見出し画像

楽譜を読むように星を読む

ありがたいことに星の学びをシェアする機会をいただき、リーディングの個人レッスンを始めてもう10年以上の時が過ぎた。kirariの星レッスンはいろんな方が受講してくださっている。プロとして活動したいという目標があって学ばれる方、趣味で星の学びを深めたいという方、対人援助などご自身の仕事の現場で星の知識を活かしたいという方、自分のことをもっと知りたいという方など本当に様々な動機を持ってレッスンにいらっしゃる。

そこでいつもお伝えしているのは「自分独自の感性を大切にすること」

チャートの読み方や人との向き合い方には、その人の在り方やこれまでの生き方がすべて投入される。それは他の誰とも違う自分独自の世界を創造していくことでもある。

音楽の素養がある人は楽譜を読むように星を読めばいい
語学が達者な人なら星たちが語る言葉を翻訳するように星を読めばいい
地質学を学んだ人なら地形を読むように星を読めばいい


もちろん先人たちが積み重ねてきた知恵の集大成をベースにした的確な読み方はあるけれど正解はひとつではないし、未來のことは誰にもわからない。

レッスンでは、読み手自身の「なまり」を活かすことも大切にしている。無理やり標準語で話すのではなく、ちゃんとそのひとの身体とつながった言葉で話さないと相手には伝わらないから。

いわゆるCookbook的な模範解答を並べたリーディングではない、読み手自身の感性や在り方が反映された生きた言葉だからこそ相手の心に届き、現実をより良いものにしていくきっかけをもたらすことができる。

それは簡単に身に付くものではないけれど、時間をかけて取り組む価値がある。そうして、身体に馴染んだ言葉や学びは一生その人自身を支えていく力になってくれる。

私自身もまだまだ学びの道半ばで伝えられることに限りはあるけれど、日々星の動きを観察し、自分を取り巻く世界の動きに目を凝らし、学び続けることで少しでも多くのことを伝えられたらいいなと思う。

生まれてから死を迎えるまで同じ天体の配置を経験することはない、毎瞬刻々と変化していく星たちと共に歩む人生は楽しい。どんな変化の波も乗り越えていく術を星たちが教えてくれる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?