見出し画像

砂糖は太るだけでなく、肌も劣化する


お砂糖を摂取すると糖化という現象が体の中で起こります。これがお肌のコラーゲンをダメにしてしまいます。

つまり、シワやたるみができてしまうということですね。ちなみに糖化という現象は、炭水化物を摂取するだけで起こります。

みんなが大好きなお菓子やパンにはお砂糖や炭水化物がたくさん入っていますね。このお砂糖や炭水化物が体の中に入ると、糖(とう)というものになります。

この糖が体の中でたんぱく質とくっつくと、「糖化(とうか)」という現象が起こります。

糖化が進むと、たんぱく質がダメになってしまいます。お肌にはコラーゲンという大切なたんぱく質がありますが、糖化によってこのコラーゲンが弱くなってしまいます。

コラーゲンが弱くなると、お肌がピンとならずに、シワやたるみができてしまうんです。

だから、お砂糖や炭水化物を食べすぎると、お肌に良くないことが起こるんだよ、ということです。食べ過ぎには気をつけて、バランスの良い食事を心がけましょう!

ではこの糖化を防ぐにはどうすればいいのか、次の記事で見てみましょう。

参考になったと思う方はいいね、フォローよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?