見出し画像

食事指導改善アドバイス例その4

今日もとあるお客様の礼を元にアドバイスしておきたいと思います。

1日の食事内容をご覧ください。

朝食

昼食

間食

夕食

この日は父の日で夕食は外でお寿司を食べたようです。

ついつい甘いものも食べすぎてしまったのだと。

ではなぜこうやってついつい食べ過ぎてしまったり、食欲が増してしまうのかを見て行きたいと思います。

単純に栄養不足だから

たくさんカロリーを取っていても、全ての栄養素を満たしているわけではありません。これはエンプティカロリーというものがあります。

例えば、ジャンクフードは栄養が入っておらず、スカスカな食べ物です。なのに、カロリーはたくさん入っています。

人間はカロリーではなく、栄養を満たすために食べます。

つまり、本当に必要な栄養が取れてないから、さらに食べたいという欲求が湧いてくることが一つの要因としてあります。

食べても食べても満たされない理由

一つに心理的要因があります。これはストレスです。ストレスを解消するために何か気持ちのいいことをしようとして、そのうちの一つに甘いものを食べたり、美味しいものを食べたりというものがあります。

これに関しての問題は食べることではなく、ストレスの原因を解消しなければならないということです。

ストレスの原因を取り除けば、ついつい食べすぎることもなくなります。まずはこちらをどうにかしましょう。

2つ目の原因は

ジャンクフードを食べることで、その代謝にビタミンミネラルが使われ、さらに栄養が不足する状態です。

ジャンクフードの消化と代謝にはビタミンやミネラルが使われますが、これらの食品自体にこれらの栄養素がほとんど含まれていないため、体内の既存のビタミンやミネラルが消費されます

そしてその不足したビタミンやミネラルを補うとして、食欲が増してしまうということが食べ過ぎの原因として挙げられます。

つまり、体に必要のなさそうな食べ物を食べると、より一層ダイエットの悪循環が始まるということですね。

ダイエットにおいて大切なことは必要な栄養素を正しく体に取り入れる余計なものを食べて、体内にあるビタミンやミネラルを消費しないということが大切です!

ぜひ参考にしてみてください!


ここから先は

0字

ワンコインプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?