見出し画像

レッスン7-緊張するあなたへ

こんにちは😃きらきらK子です!
先日から「なりたい自分になれる!」アファメーションワークを公開しています。ワークはたくさんありますので、あなたに関係あるのだけ選んでお試し下さい!

きっとしあわせになる方法は、星の数ほどあると思いますが、これはちょー簡単な方法です!

私がいろいろ試した中で一番簡単で楽しい、そして誰でもどこでも、いつでも、どこでも、ただでできる方法です(^ ^) それでは、いきましょう!

🧡レッスン7- 緊張しない3つの方法

人生で、ここが勝負時とか、初めて人前に立って話さなくてはいけないとか、ここぞという時に緊張する方へ、リラックスする方法をお伝えします。

①らくらく深呼吸ーまずは吐き出します。
ゆっくり3回繰り返します。
吐くときに、イメージで不安を
吐き出すようにしましょう。
そして、吸う時に夢とか希望や
目標が達成された時の嬉しい氣待
ちを吸いましょう!まずはこれを
やってみてください。

②ニタニタ笑顔 ー とにかく緊張して笑えなくても、口角を両方に無理やり引き上げて下さい!
口角を上げると、視床下部の脳下
垂体から、やる氣ホルモン、幸せホ
ルモンが出るしくみになっていま
す。笑うことは、相手のためだけで
なく、実は自分のためなのです。
よく笑う人は、健康で長生きと
言いますが、自分でいいホルモン
を出しているので元氣なのです。
そうすると緊張は溶け、リラッ
クスしてきます。体のしくみなので
す!

③ 緊張感を好きになるーピリピリ、ガクガク
緊張するといけない!と思っているから、緊張すると余計に焦るのです。心の中で「ダメだ、ダメだ」と言ってませんか?
大きな声で「緊張大好きーーー」と叫んでみましょう!この緊張感があるから、姿勢を正してきりりとしたスピーチができると、思ってみましょう!全ては自分の思い込みですから、大好きになってしまえば、逆にワクワクしますよ!
「やったー、緊張してきたよーー!」なんてノリノリになってくるかもしれません。

🧡次回は「レッスン8-愛されたいあなたへ」

つづく→

ブログ https://ameblo.jp/smilenavigater/
アファメーション
#アファメーション講座
#アファメーションワーク
#潜在意識
#自分らしく生きる
#夢を叶える
#ポジティブシンキング
#メンタルトレーニング
#感じる
#五官
#楽しく生きる
#しあわせを感じる
#前祝いの法則
#今を生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?