見出し画像

基礎体温が高いと夏はつらいのか?

夏の食欲減退について考えている。
僕は食欲がなくなる事は全くないのだけど、食欲がなくなる人が少なからずいるもんだから、勝手に食べられなくなる人の気持ちと原因を考えている。


前回は、もしかするとイライラしてしまって食欲が減退するのではないかと考えたわけよ。
イライラによって食べられる量が減ってしまって、徐々に体力も減退していくのではないかと思うのだ。どうだろう?

ただ、イライラさえ解消してしまっても体力とか体調はどうだろうか?というのがこの話で語りたいところだ。


暑さによって食欲が落ちたりする人って、涼しくなれば元気になるかと思いきや悪さがかなり長続きしたりもするものだ。

突発的に暑さによって食欲がなくなるかと思いきや、そうでもなかったりするし、涼しかったら食欲は復活するわけでもないし、この謎にはわからない部分が多すぎる。

先日僕は、冷たいものをたくさん食べ飲みするあまりお腹を壊してしまった。
冷たい(ほぼ常温の)うどんとか、冷蔵庫に入れている麦茶や水出し緑茶などを飲んでいたらお腹に直撃してしまったのだ。

でも、ちょっと待てよ…冷たいものでも体調が悪くなるって事は、暑い環境で体調を崩してしまう人というのは熱い食べ物なんかはどうなんだろうか?
僕はラーメンのスープなんかも好きだから、夏場だろうと関係なく飲み干したりするが、そうなると熱々でホットな液体が体内に入り込んでいくわけだ。僕は冷たいものが入り込んでしまうと体調を崩してしまうが、暑いのが苦手な人ってのはこれと同じ事が起こり得るんではなかろうかね。

僕は、冷たいものを自然と食べる回数が増えてしまうからそれによって体温が下げられ、体調を崩してしまうものだと思い込んでいたのだが、その逆だってなきにしもあらずなはずだ。

おそらく僕が冷たいものを食べると体調を崩してしまうのは、基礎的な体温が低いことも理由のうちの一つなんじゃないかと思う。
僕は基礎体温が低くって、ちょっと体調が悪くて熱がある時の方が実は平常の体温くらいだったりする。
そういうこともあってか、暑い夏と、あったかいスープ系の食べ物が好きなのかもしれない。なぜなら体調が良くなるから。

しかし、基礎的な体温が高いという人は、もしかすると熱い食べ物は体が受け付けなくなる事があるのかもしれん。


僕も実を言うと、冷たい食べ物はあんまり得意ではない。
かき氷とか、氷がギャンギャンに入っているカフェオレとか。あとは冷たくしているお素麺とか。
そりゃそうだよ。冷たいんだから。

なんというか、罪悪感があるとでも言おうか。冷たいものって身体に無理させている感覚があり、それがあんまり好ましくないのである。
下手したら体調が悪くなるかもしれないという不安も拭えない。

イライラもそうだけど、不安な状況でいる事も食が進まないのは確か。
冷たいものを食べる事で不安になってしまう僕のような人間がいるという事は、熱い食べ物でも同じようになる人だっているでしょうよ。
ダイエット中の人が高カロリーなものやたくさん食べることに抵抗があるのと同じことである。

という事はよ。
逆もしかりではある。基礎的な体温が高い人は熱い食べ物を食べると体調を崩してしまう事はあるんだと思う。

暑い夏にお湯しか飲めないとなると、熱中症の人はどっと増えるだろう。
そう考えると、基礎的な体温は夏の体調を考えるための重要な手がかりになると言えるだろうな。

気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。