五十嵐大輔

百姓 金三郎十八代目 山形県鶴岡市 里山の暮らし

五十嵐大輔

百姓 金三郎十八代目 山形県鶴岡市 里山の暮らし

最近の記事

Re:standard 新しい普通を取り戻す?

信じる余地すら無い事がなかなか多い ビジネスとしての農業と、暮らしとして農業の違和感にいつも苛まれている。 元書店として、廃れていく出版、書店業界の詰んでいる未来にも違和感がある。 Re:standard 新しい普通を取り戻す 多様性を取り戻す取り組みのひとつとしてCulti Payという仕組み。日本初のデジタルバンク。 これを使うことで応援しやすい環境を作る。 藤本さんは出版流通についてトライしてる。小さなワイナリーの様な所が在り続けるようにと。 自分の身の回りだ

    • あの店辞めちゃうのに至る

      急に閉店する店 こちらから見れば急でもお店としては何ヶ月も前から閉店の2文字は頭にあるんだろう。 コロナ禍でのゼロ融資の返済が始まるタイミングである2023、2024年くらいから急に資金繰りが詰まるとか、昨今の円安の影響や慢性的な人手不足による閉店。 円安の影響は幅広いし、業態によっては儲かる企業もあるけど、材料に輸入品が多くある業種はキツい。 客数は多くても人手不足だと、接客が立ち行かなくなり、対応できる範囲に落とすと利益が減り、相場より高い給料を出して募集するのも経営

      • 黒川能、王祇祭、準備の1日

        1月半ばになると一気に準備が増えてくる。 いただいた予定表は1月15日頃からびっちりで当屋の大変さはかなりのものがある。 当屋の親戚としての参加なのでお手伝いする回数が多くないからというのもあるけど、準備の量が会社員している方だと相当無理がある。 昔の農家のスケジュール感なんだろうし、3世代家族にすぐに駆け寄ってくる近い親戚も多いことが前提だろう。 多くの家は自宅で開催せずに公民館を使うことも増えたりと軽減できる所はやってるが、今回の当屋は神社の禰宜でもあるので、すべて

        • 歴史を綴る、守る

          祖母の一周忌⁡ ⁡あっという間の1年、家の仏壇、お墓、寺の本堂でもお経をあげていただき、直会まで🍶⁡⁡ ⁡ ⁡近年は葬儀も法事も簡素化され、コロナ禍もあり住職とのコミニケーションもほとんど無くなり、葬儀会社が坊さんを連れてくる業務的な葬儀が増えている中、昔からの段取りで法事を出来たことに住職も喜んでました。⁡⁡ ⁡ 住職の居なくなった空き寺が増え、掛け持ち住職も増えて辛うじて寺が残っている状況で、曹洞宗は近くに善寳寺のような大きな寺もあり、修行しに行きやすい環境の鶴岡はまだ恵

        Re:standard 新しい普通を取り戻す?

          在来作物どう繋いで行くか

          ポケマルふるさと納税というのがある、通常のふるさと納税と違い、直接生産者と繋がることができる。 詳しくはポケマルこと株式会社雨風太陽代表の高橋さんの投稿からどうぞ。 素晴らしい取り組みである一方、ふるさと納税は返礼品を確実に出せるのが前提で、1万円のふるさと納税額に対し、農家に入るのは2000〜3000円位である。 しかし「知的財産」「生きた文化財」として言われています在来作物(伝統野菜)は、生産性が低い、種取り農家が1人で高齢ですぐにでも途絶えそうで、そもそもふるさと

          在来作物どう繋いで行くか

          やまがた在来作物研究会最後のフォーラム

          ⁡在来作物研究会 公開フォーラム2022⁡ ⁡在来作物と歩んだ20年⁡ ⁡⁡ ⁡在来作物研究会が今年度で解散との事で、いつも柿の繁忙期でここ数年休みがちだったが久しぶり参加してきました。⁡ ⁡会場には県外の在来作物研究会やジーンバンク、教育機関などからも参加がありました。そして在来作物案内人、在来作物マイスター達も数多く参加し、同窓会のような方々も多かった。⁡ 在来作物研究会としては、山大農学部にかつてあった蔬菜園芸学に元教授の青葉高先生がいた事が大きく、平教授や6人の教員

          やまがた在来作物研究会最後のフォーラム

          焼畑の在来作物、宝谷かぶに見る

          冒頭に奥田シェフのこんな言葉があります。⁡⁡ ⁡ 〜⁡私が、宝谷かぶを調理する時に気をつけていることが4つあります。 1つめは、宝谷かぶの種をたったひとりで守ってきた畑山さんに感謝し、葉っぱ、皮からひげ根まで余さず利用しようとすること。⁡〜 ⁡⁡ ⁡⁡在来作物の多くは、在来作物なんて言われる前から、ひとり、もしくは夫婦、そして世代を超えて何十年も種取りしていた⁡歴史の後に、在来作物と呼ばれるようになり今があります。⁡ ⁡⁡ ⁡畑山さんと焼畑や収穫をご一緒させてもらうようにな

          焼畑の在来作物、宝谷かぶに見る

          目次と見出しの練習

          大見出し おおみだし 目次1 テストテスト 大見出し2目次2 てすとてすと 目次3 てすとー

          目次と見出しの練習

          地球に優しいDon't Think.Feel

          初note 長文は備忘録的にnoteに残してみようと。読み返さずとりあえず書き置き的に。 就農して10年近く、いろんな事を貪欲に学ぶ中で、同時期に就農した農家仲間でも化学的に数値を見据えてやる人、自然農に特化する人、在来作物に特化する人、農協や市場出荷でも個性を出している人、農家と言うより経営者的な人、いろいろいる。他の業種でもそういう分岐はあるだろうけど。 自分は自然農や化学的な観点も残しつつ、自分が食べたい、未来に残したいなんて事を見据えている気がする。 普通の農家よ

          地球に優しいDon't Think.Feel