見出し画像

【読書感想】習慣化をものにしたくで読了✨「やり抜く人の9つの習慣」

こんばんは。今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。

『習慣にする』ということが、苦手だった
私ですが、最近ではnoteの投稿が10ヶ月続いたり、
脚痩せダイエットが100日以上続いていたり
習慣にできるようになってきました😊

とはいえ、やはり途中で挫折してしまうものは
挫折してしまいます💦

どんな方法なら、やりたいことを習慣にできるのか、
勉強のために読んでみた本の読書感想です。


画像1

やり抜く人の9つの習慣
コロンビア大学の成功の科学

ハイディ・グラント・ハルバーソン (著), 林田レジリ浩文 (翻訳) 


🌸読書感想

実験結果を基にした、目標を達成するために
必要な9つのステップ
が紹介されていました。

習慣化と目標を達成するために参考になるのは
もちろんなのですが、一つ一つのステップが
人間の無意識の行動、感じ方
を基にしているので
読むだけでも面白いです。

もちろん、習慣化や目標の達成のために
参考にしていきたい9つだと思います。


6章の『「やり抜く力」を持つ』に書かれていた、
固定的知能観と拡張的知能観という言葉が
初見だったため、内容に驚きました。

私はどちらかというと、固定的知能観の
「個々人の知能とは持って生まれたものとして
固定されている」という考え方に偏っていることに
気付きました。

「あの人は天才だから……」とまでは思っていませんが、
「あそこまで努力できるなんてすごい」
「勉強(特訓)頑張ってるんだろうな」
「私には無理」と放り出してしまう気持ちでいました。

あ、でも、「才能があるすごい人だなぁ」とは
思うことはありますね😅


それが、拡張的知能観の「能力は経験や努力を
重ねることによって高めることができる」という
考え方は素晴らしいな、と思います。

今まで才能がないから、と諦めていたものにも
実は希望があるということですよね。


最近、新しいことにチャレンジしたくて、
音楽の成績最高2だった身で電子ピアノを
買いましたが、正直、面白半分です😅

才能のない自分がピアノを弾けるだなんて
夢にも思っていません。

ですが、この本を読んで知識を得て、
努力次第で弾けるのかも、とワクワクする
気持ちになりました。

好きな曲を弾けるようになるために、
頑張ってみようと思います。


自分語りが長くなりましたが、
習慣化や目標達成に向けた考え方などを
知っておきたい人におすすめです。

興味がありましたら是非お読みください😊


最後まで読んでいただきありがとうございました!

よければスキやフォローよろしくお願いします。
とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************


********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が美容に目覚めて勉強したことを投稿中😊

********************




#毎日投稿 #読書 #読書感想文 #読書記録 #読書感想

この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨