見出し画像

有料noteを買って気が付いたこと

来てくれてありがとう!
5月も、もうすぐ終わりですね。

ということは半年が終わりを迎えます。
時間の流れはあっという間。

”今日自分は何が出来ただろう”という気持ちを
日々持つことが大事なのかもね。

1歩1歩成長していこう!
肩の力を抜きつつね!


自己投資を考えたい。

▶︎アウトプットする日々

「note毎日更新」と目標を掲げる方をよく見る。
それがすごいことだとわかっている。

何故なら、途中休止しているからね笑

毎日更新〇〇日目!ってすごいことですよ。
ところで、何故毎日更新するんでしょうか。

日記、自己成長の記録としてnoteを活用している。
そのような使い方であれば問題ない。

ただ「何かを成し遂げたいから」という理由であれば
もしかしたら、一度立ち止まった方がいいかも。

何故ならそれはアウトプットを続けている日々だから。

アウトプットがいけないとは言わない。
何故、アウトプットを続けるか考えてほしいということ。

そうしないと僕みたいに休止しちゃうよ笑

□□□□□□□□□□

▶︎目標・方針・指針

毎日更新を続けている中で感じたこと。

自分は何のためにnoteを書いているのだろうか。
つまりアウトプットを続けていた。

目標がわからないと、山を登ってるけど頂上がわからないのと一緒。
それはアカンよ。

その良くない状況を一旦その整理をしようと思った。
そこでサイトマップを作りました。

自分がなぜnoteを書いているのか振り返るきっかけにもなる。
そして、読んでくれるみんなにもわかりやすい。
まさに一石二鳥!

この整理が終わったときに、改めて自身の目標がわかった。
「ファンを増やす」→「収益化」→「書籍化」(繰り返す)
そして日々の生活に+収益を作りたい。

こういう目標は正直であっていいと思う。
なぜかみんな「収益化したい」という目標をはっきり言わない。

「自分のnoteを世の中の困っている人に届けたい!」
そのような気持ちは大事だけど、

それを何で証明するのか。
その先に何があるのかを考えているのか。

そこを考えないと途中で飽きてしまう。
まずは自分が登る山を決めるところから。

□□□□□□□□□□

▶︎なぜインプットしない

自分が進む道がわかった。
あとは更新を進めてファンを集めるだけ。

スキ・フォロー・コメントを続ければファンができる。

そう考えていました。
でも、これは危険だと思ったのが2~3日前。

自分がこれから登ろうとする山が丘だったらいい。
けど未知の山だとしたら、登り方わからなくていいの?

その先にあるのは断崖絶壁かもしれない。
滑落しそうな山かもしれない。

それを自分の知識だけで登ろうとしたのが今までだった。
では、どうすればいいか。

”情報を集めることだ”

どのような装備がいいか。
どのような登り方がいいか。
頂上にはどんな景色があるのか。

そういった情報は素晴らしい先輩方が持っている。

noteは沢山の情報が揃った本屋だ。
その情報を無視して、我が道を行くのはどうなのだろう。

□□□□□□□□□□

▶︎情報収集するけど、投資はしない。

諸先輩方も僕らと同じ立場だった。
”登山経験ないけどエベレスト登れたよ~”
ってなるわけない。

模索・努力を繰り返してたどり着いた景色。
その情報をnoteで公開している。

登山マップを渡されたようなもの!

しかし、このマップを無料で欲しがる人がほとんど。
僕もそうだった。
できればお金を使いたくない。

だから”note攻略”の情報が反応されやすい。

僕のnoteも、過去に出した”note攻略”の記事が
2番目に読まれたnoteだった。

たしかに無料の情報で学べることも多い。
でも冷静に考えて、自分の努力を無料で渡すわけない”

それなのに、投資をしたがらない。
何故ならnoteは無料で始められるから。

”お金を払う(投資する)ことに一歩引くようになっている”

「せっかく無料で始めたのに、お金払ったらマイナスじゃん」
「課金はできればしたくない」

それであれば無料情報を集めればいい。
ただ収益化が目標であれば、投資することをお勧めしたい。

実際に投資してわかった。
価値のある記事には投資した方がいいということ。

□□□□□□□□□□

▶︎有料記事購入とメンバーシップ加入

この度、初めて有料記事購入をしました。
シゲクさんの「note生き残り戦略2024」です。


最新情報であること、そして100項目に渡って綴っている
note収益化に向けて持っておくべき心得が記載されています。

もし、note収益化を本気で考えるのであれば、
シゲクさんが書く、こちらの記事を購入すべきです。

まじで勉強になります!!


クロサキナオさんのメンバーシップに加入しました。

昨年7月に、noteを拝見してからファンになった。
すごく惹かれる文章を書く、文才の持ち主。

この度正式にメンバーシップ加入を決意しました。

□□□□□□□□□□

これが現状、私が行った投資です。

noteは安ければ100円で購入できます。
1000円超えたとしても、本と変わらないですよね。

それで自分の欲しい情報が入る。
これほどいいものはないじゃないですか。

有料記事のいいところは、
有料な分みなさん本気です。

決して無料記事が雑というわけではありません。
お金を頂くことで責任が発生するからです。

ただし、中には有料記事であるにも関わらず
どこからかコピーしてきたような内容の記事もあるでしょう。

だからこそ、見極めも大事です。
そして投資しないのは勿体ない。

是非、自身の目標に向けて自己投資してみてください。

それじゃぁ!

*******************************************************
noteを読んで頂きありがとうございます。
サイトマップを作りました!
是非ご覧ください!


もしよろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、みなさまの有料記事購入に使用させていただきます。