見出し画像

✅簡単に自己紹介

はじめまして。
FXトレーダーの筋肉っぴーです。😊

まず初めに私のこの記事を開いていただきありがとうございます。

私は至って普通の会社で働いているサラリーマンです。
副業としてFXを2017年から始めて今5年目です。
PCは一切使いません!

✅スマホオンリーの「スマホトレーダーです」

YJFXとIG証券を使用しています!

釣りや格闘技も好きです😌

プロフィールの似顔絵は私の友人が書いてくれたものですが顔は似ていません。。
何故か気に入ったのでここで採用しました笑

トレードスタイルは基本8割くらいスキャルとデイトレです。
ハーフスイングもたまにします。

Twitterの方でも有益な情報や記事の変更内容など
随時投稿していますので是非フォローお願いします。

※Twitterのページはプロフィールの右端にある
   アイコンから飛んで見てください
😌

✅noteを始めた理由

私がこのアプリのnoteを始めた当初の理由は記録用としてです。

今までは紙のノートを勉強、記録用として書いていましたが、1つ欠点がありました。

椅子に座って机と向かい合った時にしか書けないからです。

このnoteアプリだとスマホ1つで記録することができ、他人にも共有出来る魅力があります。

そして収益化も可能という点においても魅力があります。


私は仕事、FX、そしてもう1つ収益源が欲しいと考えていました。

「仕事」「FX」「note」の三本柱で生活をより安定させていこうと考えています。

✅そしてこのnoteでお金を頂くには信用が必要不可欠だと思っています。

もちろん高額な商材を売りつけるつもりはありません。

私のTwitterやnoteに書く分析やシナリオ、
トレードスタイルを気に入って下さる方や
私の技術を盗みたい!という方に
是非ご購入頂ければと思います。
😊

無料の投稿も沢山していきます。

ですので、まずは無料公開している分析やシナリオを読んで頂いて、今後も続けて見たいという方は有料記事の教科書をご購入頂ければ嬉しいです。😊

今現在分析とシナリオが全て無料記事となっていますので是非この機会に参考に見てみて下さい😊

特に初心者の方🔰は、
教科書の内容をまずは習得してから
日々の分析を参考にして頂く方が
退場するリスクも減りますし、
勝率がグンと上がると思います!
❤️‍🔥

自分のために記録している物が、
他人にとっても有益だと感じるような教科書を目指して
研究し続けます。

私がこのnoteで公開しているのは、
  【トータルして勝てる手法】です。

早速ですが、
この記事を開いてくれたあなたは恐らく私の事ではなく私の手法や環境認識、エントリー方法などについて知りたくて開いたことでしょう。


FXで勝てる様に私がサポートします。
FX初心者の方や何年してても勝てない方も中にはいると思います。


✅そんな方にも分かりやすくまとめて、見てくださった方々に「参考になった!」「リスクリワードが良いエントリーが出来るようになった!」と言って貰える様な教科書作りと分析をしています。


具体的な内容についてはこれからお話します。

✅教科書(有料記事)について

✅教科書は私が使用して勝ち続けている手法やパターン、インジゲーター、ノウハウなど、初心者にも分かりやすくまとめています✍


定期的に新しいものを作ろうと思いますので是非フォローしてお待ちください😊

✅教科書は有料記事ですが、手に取ってくださった方が値段以上の利益を継続して出せるような物にします!


✅まだFX初心者でどう相場と向き合って行けばいいのかわからない。不安だ💭と思う方は是非手に取って私の技術を習得してください❤️‍🔥


初心者〜中級者までこれから才能を開花させるトレーダーにとって有益な情報を載せています!

✅分析投稿について


日々の相場状況、相場環境を約1日〜1週間ごとにチャンスが来そうな通貨を分析して投稿します。


Twitterでは先出しエントリーやその他もろもろ発信していますのでフォローしてチェックしてみてください。


「分析は1日〜1週間サイクル」で新しい物を次々投稿しますのでトレードできる週だけでも私の分析を参考にして下さったら嬉しいです。突発で投稿する事もあります。

【チャンスが来そうな通貨ペア】をピックアップして、通貨毎に環境認識や方向感などを分析しています。

※YJFXとIG証券で取引出来る通貨


個人的にエントリーチャンスが来そうな通貨に関しては、エントリーする為に【シナリオを数通り】用意しています。


例えば、4時間足レベルで上昇トレンドが何日も続いているが日足や週足で過去に何度も反発している強い反転ゾーンに突入した相場だとしましょう。そして以下のような具体的なシナリオを組んで皆さんに共有します!

例シナリオ①: いつ反発してもおかしくない状況なので、1時間足で確認できる○○.○の安値を明確に下回ったら○○.○までの戻しを待ってからショートエントリーを狙いましょう!
例シナリオ②: 強い反発ゾーンではあるがまだまだ上昇の勢いも強いのでここはレンジ相場になる可能性が高い。15分足直近安値の○○.○まで落ちたらロングを、直近高値の○○.○を抜けてこない限りはショートを。
例シナリオ③: 新規ショート勢とロング決済勢で
一気に下落しやすいところなので1時間足で○○移動平均線から○○pips以上の乖離があって15分足で上ヒゲ+2本目が陰線のチャートを形成後ショートエントリー

✅Twitterについて

上記の「教科書、分析投稿、シナリオ」を基に、
「先出しエントリー」や「手法」や「パターン」の告知、
シナリオのプラン変更
などを呟く感じになります。

利確、損切りの位置設定についても呟きます。

直近のnoteの分析投稿やTwitterの投稿を見て頂いた方が流れが分かりやすいかと思います。

教科書ご購入者は私と同じ手法やパターンで
根拠を揃えてエントリー出来ていると思います
😊


✅エントリー方法や損切り位置は大体シナリオを立てた時に書くので基本的には分析のシナリオ通りにエントリーして資金管理をしっかりしていればトータルして勝てる手法になっています。

✅理由はリスクリワードが良いエントリーをするからです。優位性を最大限まで引き出してリスクを取れるところで勝負するスタイルです。

連続で勝ち続けていてもトータルで損していては意味が無いですからね。


この分析では具体的な根拠やエントリーについて更に深堀して、自分が見返した時にも復習出来るようなクオリティを常に追求し続けます。


皆さんの声も紳士に受け止め改善にも繋げますのでご要望等沢山のコメントお待ちしております。😌

分析して欲しい通貨ペアなどもお待ちしております!

✅相場との向き合い方

相場とは誰も予想出来ない動きをします。

相場の動きを完璧に分かる人なんて居ません。

しかし勉強すればある程度相場の癖やパターンなどが見えてきます。

もちろん当てはまらない事も多々あります。

ただ闇雲に上だ!下だ!とエントリーをしているだけではトータルして必ず負けます。

✅買いと売りの2択なので確率論になってしまいますね。ギャンブルと同じです。

しかもそれに加えて取引する度にスプレッド(手数料の様なもの)分も負けます。

きちんと勉強してシナリオを立ててから相場には立ち向かいましょう。

✅FXとは世界最大のオンラインゲーム

私はFXとは世界最大のオンラインゲームだと思っています。

何故チャートが動くのか?

「新規の買い」
「新規の売り」
「決済の売り」
「決済の買い」

の攻防によってチャートが出来上がります。
そして波が出来てトレンドが出来ます。


✅これらは全て人の手によって操作されています。

最近では自動売買ソフト等の機械的な操作によってチャートの誤差だったり分かりにくいチャートが出来る様に感じます。※個人的な意見

✅つまり、このゲームで勝ち続けるには、
大衆が見ている(意識している)ポイントを見抜くことが鍵となります。

全員が全員同じ場所でエントリーするとは限りませんが注目が集まる場所は存在します。

✅その価格帯はトレンドが伸びやすかったり、
反発、トレンド転換が起こりやすいです。

常に他のプレイヤーとの心理戦だと思って相場と向き合うとまた違う世界が見えてきます。

1つの例を出しましょう。
下の写真をご覧下さい。

黄色の○でショートのエントリーをしたとしましょう。

その時あなたはどこに損切り位置を決めますか?


✅大抵多くの人は直近高値の少し上の青色ゾーンに設定しています。

つまりこの青色の価格帯に上昇した時には
多くのショーターが損切りをする事になります。

そして必然的に売りの損切りは買い注文なので価格は上昇します。

その後のチャートは次の写真です。

✅青色のゾーンで多くの損切りと新規の買いエントリーが集まりあっという間に上昇してしまいました。

この様に大衆の注目が集まるポイントを見極めることによって勝ちやすい相場を見つけて行きましょう。

✅上位足の方が強い

沢山の時間軸がありますが基本的に下位足の流れは上位足の流れに簡単に飲み込まれます。


トレンド転換した時は下位足から流れが変わっていくのでそこに関しては流れが逆になるのですが、
上位足で流れが出ている時は、その流れに逆らったトレードをしない方が良いです。

勝ちトレーダーは上位足の流れを見ていて、
負けトレーダーほど下位足の流れを見ています。

✅語弊があるかもしれないので一応補足しておくと、
勝ちトレーダーは上位足の大きな流れを常に把握しています。そしてエントリーを下位足に落としてしているのです。

✅常に下位足の小さな動きに振り回されていてはいつまで経っても勝てません。今見ている時間軸をあと1つか2つは上げて見ましょう。

✅他人と比べない

FXをしている人の手法やシナリオは十人十色です。

似ているようで全員違う形に見えています。
忘れないでください。

勝ててる人はさておいて、
負けている人は自分に問いかけてください。

誰かの真似ばかりしていませんか?
ミラトレばかりしていませんか?
インジゲーターばかりに頼ってませんか?

✅もちろん色んな人の手法や沢山のインジゲーターの使い方を覚える事は悪い事ではありません。

知る事はとても大切な事です。

ですが自分に合ったやり方なのでしょうか?
その見極めがとても重要になります。

例えば、

「同じ場所でエントリーしたにも関わらずいつもAさんの方が引き付けてから良いエントリーをしている。」
だから私はAさんの使っている手法やインジゲーターを使ってもっと良いエントリーをするぞ!

と、なると悪夢の始まりです。

※例外で吉と出る人も中にはいます。

真似したそのエントリーは根拠がありまか?
そのインジゲーターは使いこなせていますか?

真似した事がすぐに自分の武器になれば問題無いでしょう。

ですが大抵最初は上手くいったとしてもトータルで負けてしまいます。


理由は簡単です。

自分が持っている根拠やパターンを武器にして、自分でシナリオを立てて相場に向かって無いからです。

✅他人任せでは結局のところ負けてしまいます。

そして他人と比べることによって不幸が始まるのです。

ロットの大きさやエントリーポイントも利確ポイントも自分でシナリオをちゃんと立ててその通りに行動すれば他人と比べる必要なんて無いです。

それこそあなた自身のトレードスタイルなのですから

✅メンタル面

相場と向き合う時は常に心をフラットに。

平常心で居続けましょう。

負けた時だけではありません。

✅勝った時もちろん嬉しいですが、感情を抑えて小喜び程度にしましょう。笑

感情をコントロールすることもトレードで勝ち続ける為には必要不可欠です。

毎回一喜一憂していては感情が崩れた時に一気に崩れ落ちてしまいます。

そして資金が底を尽きるまで負の連鎖に陥ってしまいます。

なので負けた時には、
「想定内だ。次のシナリオに進もう」
勝った時には「勝って当たり前だ。これだけ根拠があるんだから。」と思うようにしましょう。

✅使用しているインジゲーターや移動平均線平均線について

詳しくは教科書に完全版を載せていますので是非ご覧ください😊

私が常に表示しているものは移動平均線です。
実線SMAと破線EMAです。

数値は、

短期:50     赤色
中期:100   黄色
長期:200   青色

どの時間軸にもこの数値を表示させています。

これは人それぞれなので自分で使いやすい数値でいいと思います。

✅ただ、多くのトレーダーが意識してみている移動平均線には注目しておいたほうが良いかもしれませんね。

使用するインジゲーターはRCIです。

最近は使ったり使わなかったりで、半々ですが
昔は良く使っていたので1番体に染み付いています。

数値はデフォルトより1〜5小さくして大衆よりも早い段階での動きを読み取っています。

早すぎてお手つきする事もあるのでRCIは参考程度にしています。

✅まとめ

簡単ですが私の自己紹介と教科書、分析等ついて色々と書かせていただきました。

私のTwitterやnoteの投稿が読者にとって有益な情報や勉強の為の参考になれば幸いです😌

記録していくことによって私自身ももっとレベルアップして行きますので引き続き応援と支援よろしくお願いします❤️‍🔥

教科書が多くの人の目に入って、
私の技術が伝授されて皆さんが笑顔になれたら
それはFXで勝つことよりも喜びが大きいです!

きっとお役に立てると思いますので、
これからFXを勉強してみようと言う方は
是非「教科書」を手に取ってみてください
😊

最後に、私に興味持って下さりここまで読んで頂いて感謝しています。ありがとうございます。🙇‍♂️

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?