王翼

慶應大学理工学部|電子工学(半導体・電子デバイス)|モバイルアプリエンジニア(Reac…

王翼

慶應大学理工学部|電子工学(半導体・電子デバイス)|モバイルアプリエンジニア(React Native | Typescript)|ベンチャー共同創業|Webマーケ(SEO)

マガジン

  • ソフトウェアが作る世界

    ソフトウェア開発やITエンジニアに関する情報をまとめます。

  • 戦略会議

    特定の分野に収束することなく幅広く情報提供・考察・分析をしています。

最近の記事

全くの未経験からプログラミングを始めるための心得

友人からの相談本記事を書こうと思った理由は、友人からこんな相談を受けたことにある。「あのさWEB制作やっているっていったじゃん?それってどうやって習得するの?やっぱり講座を受講するものなの?」という相談だった。私自身、プログラミングをこれから始めたい人にとって、わかりやすい情報が多いかどうかは懐疑的な点もあり、私が勉強する上で苦労した部分も多かったので、私の話せる範囲でまとめたいと思う。 エンジニア歴 エンジニア歴は、まだ短い方でプログラミングを初めて2年、実務経験1年のフ

    • [#6] 指数関数的増加の威力、スマホを使った結果、人生が良くなった具体的な事例を述べよ。

      少し時間が空いてしまいました。しかしその分気づきも得ることができましたので、質の高い情報共有をシェアします。 指数関数の勘所...2月に入ってから、新型コロナウイルスへの関心は絶えないでしょう。新型コロナウイルス感染者は、どんどん増え日本は現時点で経済的に大きな打撃を受けています。ただこればっかりは予測不可能な自体なので対策はできません。しかしその後の対応力に価値の比重があるのですが... 対応は各国によって全然違うようですね。中国、韓国、日本などで全然対策の力の入れ方が

      • [#5]Uberが変えた世界、偶然には耐えられずストーリーを描く、ストイックの先の不幸...

        今週世間を驚かせたのは、次のニュースであっただろうか。 ぱっと見ると桁が違うと思わされた。しかし冷静にざっくり推定すると別に不思議ではない。インドの人口は約13億人、都心の人口を日本と同じ程度で考えると全人口50%の6.5億人。これだとあまりに多い感触がするので、暫定的に20%ぐらいに減じて、インド都心部人口は2.6億人。この数値を信頼すると、20人に1人ぐらいが、一週間に一回Uberを使う計算になる。これは現実的にありえる数字であろう。まあ結局は母数と皆が移動手段に対して

        • [#4]寝ている時も心臓をギュッと握られるような緊張感があるのがスタートアップ、それでもあなたは起業したいですか?、時間軸をぶっ壊せ...

          心臓が掴まれるリスクを取れるか?突然ですが、皆さんは起業したいですか?起業を選択肢にいれる人は増加傾向にあるのかもしれません。 僕らが、この統計を信じていいかは別として、経団連の発表にも薄々何か意味合いを感じているのか、最近の若い人はベンチャーに入りたい!と思う人も多いのかもしれません。 早速本題に入るわけなのですが、起業ってそんなメリットでかいですかね?結構良い点しか皆さん考えていない気がして。具体的にどの点が皆さんの想像と違うのかや起業とは何が必要なのか、何が大変なの

        全くの未経験からプログラミングを始めるための心得

        • [#6] 指数関数的増加の威力、スマホを使った結果、人生が良くなった具体的な事例を述べよ。

        • [#5]Uberが変えた世界、偶然には耐えられずストーリーを描く、ストイックの先の不幸...

        • [#4]寝ている時も心臓をギュッと握られるような緊張感があるのがスタートアップ、それでもあなたは起業したいですか?、時間軸をぶっ壊せ...

        マガジン

        • ソフトウェアが作る世界
          1本
        • 戦略会議
          5本

        記事

          [#3]ビジネスの構成要素は〇〇〇、極論マーケティングありきのプロダクト、正しく失敗することの大切さ

          さて本日も文章を書き連ねるのだが、理系に関わっていて人間としては以下のような事実は大変興味深い。 半導体は、電子デバイスを構成する非常に基本的な部品であるが、その半導体でさえ、市場が縮小しているというのだ、と思って最後まで文章を読んでいると、 半導体市場は中期では拡大するとの見方が根強い。新たな通信規格「5G」や次世代自動車の普及が需要を押し上げるためだ。 ときちんと大事なことが最後に記述されていた。まだまだ半導体はデバイスの構成要素として必要条件なので市場は停滞するこ

          [#3]ビジネスの構成要素は〇〇〇、極論マーケティングありきのプロダクト、正しく失敗することの大切さ

          [#2]夢しか見ない若人と大衆化する大人達、スマホ依存症の僕ら

          最近は寒さが増してきて、外出時や起床時の気を削いでくる気配を感じる。 さてこの時期になると、思い出すのは大学受験。2020年のセンター試験は結局のところ、昨年通りの方式で開催されることとなった。 センター試験をまともに戦った人なら、センター試験は1次試験としては、学力を計測するに有効であることを肌で理解できるだろう。ましてや記述式採点を導入しようだの、どう考えてもコストに対してリターンが見合わない。十分機能するものを、想像力やクリエイティブという言葉に引っ張られたのか、あ

          [#2]夢しか見ない若人と大衆化する大人達、スマホ依存症の僕ら

          [#1]1月の個人的な情勢まとめ、近代科学150年の入り口、感情価値について

          1月前半の世の中のニュース2020年が始まりまして、今後の人生を含めて、何らかの記録を残しておくことは強い無形資産になると思い、執筆をはじめました。どうぞよろしくお願いします。 1月は何か新しいことが始まる時期とは思いたいものの、冷静に見れば12月の続編である13月に過ぎないわけで、淡々と修行をこなして行くことが大事ですね。その根拠として正月であろうとも、世界では様々な思惑が蠢いているようです。 カルロス・ゴーン氏がレバノンに逃亡したが、これに対して日本の検察に対しての疑

          [#1]1月の個人的な情勢まとめ、近代科学150年の入り口、感情価値について