見出し画像

8月の始まり、自分のために意識しただけ

おはようございます。
気温は15°、ここのところ寒い朝がトロントらしい夏の朝が舞い戻ってきたようです。

環境問題などエネルギー節約など
ほとんどされてないようなエアコン効きすぎ問題も、ここ数年でかなり変化して、
パンデミックだけではなく
一年前にビルのエアコンが突然壊れて、
そのことも大きく響いたのか、
パンデミック中にエントランスのデザインも変わり、
ビル内の温度調節も冬同様に控えめとなり、

今年の室内エアコン温度は
78F°を保持しています。


7月は数日ほど、
時々温度を下げましたが、
ここのところ78F°でちょうど良いようです。

スイッチオンのまま🔛、
温度調節だけでエネルギー節約にもなっています。

キッチンを少しリノベーションして
電化製品を全てエネルギー節約品に変えたのですが、


コレはそんなに変わった感はないようです。

エネルギー節約ということで、
モントリオール内で新たなるエネルギー源で走る列車がこの夏始まりました。


バンクーバーでは山火事が再び問題になってるようです。

花火も、トロントでは空気のクオリティを下げるということで、数年前から禁止になったりしています。

一度だけCNタワーから花火が上がることがありましたが、

CNタワーの回りも新しいビルが立ち並び、
街の様子も変化しています。

ビクトリアデーの花火は毎年5月にありますが
一番多く花火が上がる日だそうです。

日本だと夏の風物詩ということも、
トロントでは、犬や嫌がる人たちも多くいます。

BBQ🍖+Music🎵📻


8月が始まり、
明日は満月のようです。

昨日のサンセットも綺麗でした。
ちょうど満月の日に、
エイミーがいる
コーリングウッドに行きます。


義理の妹からの言葉が
胸に突き刺さったまま、

娘からしたら父親はヒーローというか、
父親は娘を可愛がる傾向があるように、
そんな良い関係が多いように思いますが、
(あくまでも私の場合)


息子と父親の関係は
(マイケルとデービッド)
仲はいいのですが、

父親が息子を取り扱う態度や言葉に
それを横目で見てる私には
不平と不満が生まれて、

健気に父親を愛するマイケルが
不憫でならないと思えて、
(多分それは自分の父親と比べてしまうから)


まず、義父の何が嫌かって、
人の悪口を平気で言うところ。
(もちろん誰も完璧な人なんていないってわかってるんだけれど、)

言葉にイジワルさが出てる!

私もそんな義父に釣られて、
言ってしまった。『義父が嫌い!』😅
私も感情隠さず、思ったことは正直に堂々と言えるんだけれど、


そんな自分に嫌気が刺しちゃって、
だから義父と関わりたくないって、
言っちゃった!🤣


他の人とはニコニコしていられるけれども、
彼の人を傷つける言動にはイライラしてくるからと言ったら、

マイケルもわかってくれてたみたいで、

彼は
男の嫉妬神って、
女よりエゲツナイと
世間ではよく言われてるが、

そんな感じかな。🤣


妻の悪口というか、
亡くなった妻が
誰からも愛されて
自分よりも人気がありすぎて
嫉妬してるのは
目に見えてしまうくらいの勢いで、

子供にまで
彼女もパーフェクトのようで
パーフェクトではないとか、
彼女の欠点や女性差別的なことを言い出す義父にマイケルもガッカリはするんだけれど、


ピュアで健気なマイケルは、
『ママも愛してるけれど、
パパも同じくらい愛してるよ!』
と父親を励ますくらい。😢


というのも、
亡くなった義母と
義父は一度離婚してて、
二度目のやり直し婚だったんだけれど、

やはり離婚歴10年間の溝は、
彼の中では埋まらなかったということもあるのかもね。

やはり夫婦間、
パートナーとの関係が一番大事ね。


BBQの夕方🌆


そして義父が小言を言っていた姉の
子供からの連絡、


夫はタイ人で
ユダヤ人の白人の従姉妹から、
わざわざ

Dear Takako,
で始まった長いメールを
受け取ったのだけれど、


そこから彼らの
人間関係があらわになっていくのだけれど、


笑ってしまった。というのも、
自分の母親を思い出したから。
私の母は、いつも家族の関係を良くしようというのか?

リーダー役のように、

親戚も会ったこともない
遠くの親戚までも、
手紙や電話でよく連絡しては、
いろんな行事ごとも率先してやってきた人で、


私はそんな母を見て、
親戚からは時に嫌がられたりしてるんじゃないかと思うこともしばしばあったり、
お金も使うことが多くて、
いつも損する役割で
大変だと思っていたけれど、

コレも血筋なのかな?

というよりは、血のつながりよりも、
ご縁で繋がった関係の人たちが
家族として関わっていくことで、

家族の関係は心地よく保持されているのかもしれないと少しだけ思ったのでした。


ご先祖さまにも感謝です。


そして、
そのコーリングウッドに行く前に、
今夜は彼のお家に行くから、
昨日はBBQを二人でして
綺麗なサンセットを見て
街の変化に驚いたりして、

自分のために綺麗にしてるんだと
彼のお家に行くとクレンジングする
自分に言い聞かせて、


8月は、
自分の時間を作って、
リフレッシュ休暇のために
8日間、
コーリングウッドに夏を満喫してきます。



香りはペパーミントを探しに、
洗濯物の匂いが気になり出したら、
コレを洗濯機洗いに使います。

あとは来年用のガーリックの種と
フラワーの種と美味しい食べ物と
お花を飾って、💐
新しい洋服も買って楽しみたいです。


塩プールで、
朝から泳ぎまくって、
自分の体もリセットですね。


秋には、
ガーデニングの収穫と
終わりの準備もあるので、
エイミーのお家のガーデニングのお手伝いもしたいですね。


そうそう、彼女のお家の外装もリノベーションしたんですって。


素敵なお家に
アーチ🐶と一緒に楽しく過ごします。


では、
8月を楽しく
自分のためにやってると意識するだけで変わってくる。


上の写真は
トロントの北の方にある
ユダヤ人たちのお墓です。

彼らは、みんな平等であること、
平和を願い、
墓石の色はいろいろありましたが
お墓の高さは一定の高さを保持して、
謙遜というか、

日本人の良き習慣のように、
死の最後まで
驕り高ぶらないことを支持してるんだとか。

お参りの際には、
目印に石を🪨置いていきます。


では、日本はお盆というお墓参りの時期でもありますよね。


『覆水盆に返らず』
元には戻れないというような意味合いでしたと思いますが、

お盆と掛け合わせて、
この夏、後悔しないように
『忘れられない夏』にしたいと

思いました。

夏の風物詩、
こちらではコンサート
チャリティーイベントも盛んですが、


友人の一人が自転車
モントリオールまで6日間の旅をするという
AIDS募金活動をします。

私たちも参加したかったですが、
いろいろ事情もあり、
今回は
シークレット
(Taxレシート🧾とかよりも、気持ちだけ)
募金だけしました。


自分の為って、人の為にでもある

自分を愛することができないと
人を愛することができないと同じで、

自分の為って、
自分のことだけでもないのよ。


それができて、
人の為になることが
成り立っていくんだねー。


そんなことを、今日は思ったんだあー。


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?