転職エージェントを使っての転職 所感


こんばんは
社畜のキングみだらです。

さて、今回は転職エージェントを使って転職する場合、
どのような姿勢で臨んだ方がよかったか?ということを記述して
いきたいと思います。

私が使用した転職エージェントの会社数は4社・全て
転職サイトからのオファーでした。


ITに強い・営業系に強い・小売業に強い といろんな転職エージェント企業はありますが転職エージェントを使用する場合、個人的には企業というより
そのエージェントの人となり・姿勢  などが大きく関係してきます。

転職エージェントを使用する場合、自分で企業を探す・・・
というよりエージェントに探してもらうわけですから・・・

転職するためには自分の為に、要望を聞き動いてくれるエージェントを
探し見分ける必要
があります。


逆に言えば、エージェントさんがちゃらんぽらん、またこちらの意図や希望を組んでくれない場合は速攻にこっちから切るべきだと思います。
何故なら時間の無駄ですから・・・
営業でもそうですがこっちが話してるのにそれを全くヒアリングしよう
また要望に少しでも応えようとせず押し付けるようなエージェントはいつまでたってもこっちの要望やいい案件はでないと思ってます。
※絶対とは言いませんが少なくとも私はそう思いました。


実際に自分は4人のエージェントさんとお話ししましたが
色んなエージェントさんがいました。


こっちの意図を聞かず、ここの企業いいですよ?とか
ここなら受かりますよ?とどう考えても行きたくない・・入りたくないところばっかり勧めてくるエージェント

こっちからかけると音信不通なのに、こちらが電話をとらないと
激怒するエージェント

必死に自分の要望を聞き、動いてくれたエージェント
本当に十人十色でした。
様々なエージェントについてのエピソードはまた書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?