転職した経緯と鬱②

私は新卒で情報系の会社に就職して4年ほど勤めてました。

自分が転職活動を始めた経緯として会社の部署が変わったこと、
また尊敬していた先輩が独立して自分で会社を立ち上げたこと
などさまざまな要因がありましたが一番の要因は当時、
私の新しい上司になったテクニカルマネージャーでした。
※この時、前向きに転職をしようと考えいるときはすぐ辞めようと思えるけど後ろ向き
(自分の力量不足・人間関係が悪いのは自分のせいではないか?と後ろ向きに考えると辞めるといいずらい)
と初めて思いました。自分も最初は独立を目指してた時は会社辞めるなんて
簡単にいえるでしょと思っってたのですが、、、)

その方は、redmine(スケジュール管理ツール)を使用し、週末になると来週のスケジュールを提出
そのスケジュールも15分ごとにスケジュールを作成し、もしそのスケジュール通りにならないと激怒 再発防止などの書類を作成ならねばならず、酷い時は1日中お叱りの言葉だけで終わることがありました。
※本末転倒な気もする


そんな上司の下で1年近く働いてたある日、ベッドから起き上がろうとしたのだが全く起き上がれず、金縛りにあい声をもです、会社に出社することができませんでした。

もちろん電話かけることもでず、真夏の暑い中 一日中ベッドで横たわって脱水状態になりました。 結局、夜には症状は治まり病院に行き会社には謝罪したのですが、そのテクニカルマネージャーの顔を見て吐いてしまい会社自体は大好きだったがもうこの人の下で働きたくないし会いたくもないと心だけでなく身体も感じてしまってたため
それから数日後には退職願いではなく退職届をだし速攻に辞めました・・・
(有給は普通にとれたので、退職届をだしたあとも2カ月くらい籍はありましたが)

まあ、それから転職活動にまた苦労するわけですが・・・
それは機会があれば書こうと思います。

読んでくださった方、単純に迷い込んだ方
見てくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?