見出し画像

『脳科学で攻める』効率化テク3選

【vol.19】

はいはいどもども!!こんにちは🔥今日で僕は大学の期末試験とレポートが終わるので、今日は終われば結構大学の課題の山からは解放されます😏

今日は、「現代社会とマスコミのレポート」と、「広告論の期末試験」を受けてきます。皆さんも学校とか仕事とか色々やることは多いと思いますが、「もう一踏ん張り」頑張っていきましょう🔥

早稲田商学部の授業でも、嶋村教授の広告論は大人気のもので、とても面白い授業でした😏

きつい時に、踏ん張れるやつは、マジで強い。

僕は、今日もこのことを意識して、少しでも成長できるように、挑戦して、きつくても踏ん張っていこうと思います😏

◆今日の名言

画像1

There are only two ways to live your life. One is as though nothing is a miracle. The other is as though everything is a miracle.
人生には、二つのタイプがある。一つは、奇跡などまったく存在しないという生き方。もう一つは、すべてが奇跡であるという生き方。

はいはい。今日も今日とて、Albert Einstein(アルバート・アインシュタイン)の名言でいきます!

アインシュタイとかは、英語の表記見ただけでわかるようにしたいですね😏

この名言を見て、あなたはどっちのタイプでしたか??

「奇跡なんて存在しない」そう考えていませんか?

今日のオススメ投稿として、この投稿をあげます。

この投稿は、結構最近投稿したもので、「奇跡」についてまとめたものです。

奇跡って特別な人に限った話のように思う人はいるかもしれませんが、実は、そうではないんですよね。

全てが奇跡です。こうして、僕のnoteに辿り着き見てくれているのだって正直マジで奇跡です。(いつもありがとうございます!)

身近にたくさん転がっている奇跡を感じながら、これからも毎日頑張っていきましょう😁


===  本題はここから  ===


◆効率良い勉強できていますか?

画像2

さてさて、昨日に引き続き、今日も結構真面目に勉強系の話をしていこうと思います😏

まず初めに、あなたに質問です。

・効率的に勉強できていますか?
・朝一から勉強頑張れていますか?
・計画通り勉強して、夜にはしっかり終わっていますか?

もし、少しでもこの質問にYes!と自信持って答えられないものがあるとしたら、まだまだあなたの勉強のやり方には、修正できることがあるかもしれません。

今日の記事では、脳科学の観点から考える、「効率爆上げ勉強術」を3つ紹介していこうと思います。

普段の自分の勉強とかも振り返りながら、今回紹介することを、実際に取り入れていけるようにしましょう!😁

◆朝一は、
ハードな課題をやろう!

画像3

この記事を見ている人で、朝一にケータイを見て、友達に返信をしたり、SNSをチェックしたりして、時間を無駄にしている人はいませんか?

また、勉強はしているけど、頭を使わない”作業系”の勉強をしていたりしませんか??

もし、朝にそんな時間の使い方をしているとしたら、マジで勿体無いです😂

よく聞く話だと思いますが、起床してから、2〜3時間は「脳のゴールデンタイム」です。この時間は脳が1日の中で最も活発に働く時間ですね!

最近僕は朝起きたら速攻チャチャットnote執筆を終わらせて頭を使う系の仕事をしたりしています。(最近はテスト勉強とかになっていますが、、、)

画像4

朝のゴールデンタイムは、なぜゴールデンかと言いますと、「睡眠中に脳内が整理されているから」ですね!
(関係ないですが、ミスドのゴールデンチョコレート結構好きです💗)

朝のこの時間は、睡眠中に昨日までの勉強内容とかが整理されているから、新しい知識を入れたり、創造性を発揮したりするにはもってこい!の状況な訳です。

しかああああし!!!
(現代文とかでもこのくらい主張してくれると嬉しいよね笑)

大抵の人は、朝一の時間をダラダラと過ごしたり、頭を使わない、多少疲れててもできるような”作業系”の勉強をしてしまいます。

せっかくのゴールデンタイムに失礼です。謝りましょう。👊

朝一に「ハードなもの」や「大変だな、、、」って思う物を一気に済ませてしまった方が、良いです。朝一に重い課題を片したら、残りの時間は有意義になるはずです!

1日過ごしていると沢山の情報に触れていて、脳の容量は一杯になっていきます。

朝一の頭の回転が早くて、脳の容量も一杯ではない時に、やる勉強内容は考えていきましょう!

✅朝の時間は、午後の疲れて思考停止してくる時間の何倍もの価値があります。

勉強で取り組む順番を、今日しっかり見直してみてください😏

◆マルチタスクマンになるな。

画像5

この記事を見ている人の中には、以下のように、勘違いをしている人がいるかもしれません。

仕事・勉強ができる人
=仕事や勉強ができる人は、複数のことを、一度にこなすことができる。
→これは、勘違いです!

これはですね、僕昔めっちゃ思っていたことがあります笑

仕事できる人は、一気に色々な仕事をまとめてこなしているイメージ。

こんなイメージないですか??

なんか「複数のタスクを、いっぺんにできている方が、効率的」のように感じてしまうかもしれませんが、実は、そんなことないのです😂

一度に複数のことをやることを、マルチタスクと呼びますが、

✅マルチタスクは、集中力を圧倒的にロスします。

脳は、複数のことを同時並行しながら、作業とかそれぞれのタスクをこなしているように思うかもしれませんが、

✅脳は、各タスクに切り替える時に、いちいち中断して、切り替えを行っているのです。

一回一回、タスクを中断して、それぞれのタスクに必要な情報とかを脳から引っ張り出す作業が、タスクを変えるごとにしなくてはいけないので、集中力をコントロールするのは難しいのです😭

●マルチタスクをしてしまう人へ

画像6

「マルチタスクマンになるな!」と言っても、まあほとんどの人がやり方を知らないと思うので、今日は1つだけ僕が使っているやり方を紹介しますね。

✅doing・to do ・doneリストを作る。

これ結構オススメです。

ほとんどの受験生は、to doリストを作ったりしていると思いますが、
(今後機会があったときに、to doリストは、危険ばかり!と行ったテーマで書く内容あります😏)

✔️doingとdoneは、書きませんよね?

簡単に説明をします。やり方は以下の通りにやってみてください!

紙を三等分(to doとdoingとdone用)にします。
to do(やること)リストを作ります。
③今から取り掛かるものを1つ決めます。
④決めたものをdoing(進行中)リストに書き込みます。
⑤doingリストに書いたもの1つだけに集中します。
⑥終わったら、その課題をdone(完了)リストに入れる
③〜⑥を繰り返す。

これをすることによって、今は何をしていて、何が終わっていて、何が今後やらないといけないのかをはっきりさせることができます。

✅脳には、1つのことに集中させよう!

脳が余計なことを考えなくても済むように、シングルタスクマンになってくださいね!

集中力を分散させないようにしましょう!doingの途中に何か他のことが気になったりしたら、すぐにto do リストに書き込みをしたり、何かメモ帳とかに、後で考えることとして、書いておきましょ!

◆ぼーっとする時間を作る

画像7

これが今回紹介するテクニックの3つ目で、最後ですが、このタイトルをみたあなたは、

「ふふふ、ぼーっとしていいんだな😏思いっきりぼーっとするぜ。勉強しなくていいってことでしょう?😏これで結果が出なかったら、王様を訴えてやる。」

そんな過激なことを、早まって考えている人もいるかもしれません。(流石に、そんな過激な人はいない。)

なぜ「ぼーっとする時間」が必要なのかを解説していきます。

長時間勉強をしたり、色々な情報に触れていると、脳にとにかく負担がかかります。
→その結果、集中できなくなったり、効率もどんどん下がっていきます。

だから、作業療法士のある方によると、「脳の負担を減らすために、情報を遮断して、情報に触れないボーッとする時間」が必要であるということです。

少しだけ、脳科学の話をすると、「ボーッとする時間」は、脳は「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれる神経活動をします。この活動によって、脳の中の情報が整理されていきます。

💡ポイント💡
・休憩時間にダラダラとスマホは見ないこと!
=スマホとかは情報量が多く脳は休まらない
・仮眠か散歩か外をぼんやりと眺める
・10分とかでも良いから毎日継続する

1日の中で、少し疲れたな、、、って時は、意識的に情報を遮断して、ボーッとする時間を作っていきましょう!😂

◆今日の課題

note今日の課題写真

今日紹介した方法をどれか1つでも良いから、やってみる!

実際に、記事を見て、納得!とかで終わらないようにしてくださいね!

では、では。ここら辺で、今日は終わりにしますね!今日も見てくれてありがとうございます。

ここまで読んでくれたあなたに、今日1日幸あれ!!!

じゃ、またね〜!


====  余談開始  ====

①「看護師になってもがんばろね😏」

画像9

(↑TSA1期生)

看護師になってからも、自己研鑽。

マジでこれからもずっと自己研鑽していこ!

自己研鑽をし続ける人は、正直最強すぎる。一緒に自分も頑張るから、高め合っていこうね!🔥

②「継続をサポートするアプリ」

画像10

画像11

(↑TSA一期生のオススメアプリ!↑)

こんなアプリがあるのは初めて知りました!😏

気になる人は、使ってみてね!

③「マロニーにもwhyの疑問を持つ👏」

画像12

(↑TSAの生徒はやっぱり素直😏)

マロニーって知ってますか?

画像13

CMとかでマロニーちゃん♪的なのあったよね?笑

④「思い出すの威力」

画像14

勉強したことも、思い出すのステップをしないとなかなか定着はしない。

どんどん「思い出して」いこうね!

早稲田まであと少し。最後まで走り切ろうね!🔥

noteへのコメントもいつもありがとう!😂

====  余談終了  ====

✅P.S.

✔️自分が作りたい世界

多くの夢追い人が、大きな希望を胸に携えて、前に向かって進み続ける。

生まれ育った環境に恵まれた人が最後勝つのではなくて、努力した人が後天的に勝っていける世界

✔️自分がなりたい理想像

関わる人に、喜び・パワー・エネルギーを与え、皆を引っ張りあげるために、まずは一番に努力をする男。

✔️自分の大事にしたい価値観

・夢は逃げない。逃げるのはいつも自分。

・凡事徹底

・喜びはでっかく、感謝は深く。

・偶然も、重なれば運命。努力も、重なれば才能。

・今が、人生で一番若くて、元気。

✅PPS

僕は、自分のチャレンジとしてこれから本気でチャレンジしていこうと思います。

内容に関しては、その時、考えたり、感じたり、見たり、聞いたり、したことを自分なりにアレンジしたりして、思うがままに投稿していこうと思います。

僕の凡人加減が露呈してしまうかもしれませんが、そんなものは構いません!いつか、凡人から非凡な男になってみせます!

なので、もしいいな!と思ったら、💗やシェア、感想やコメントをしてくれたら、僕もテンションが上がるので、よろしくお願いします!

Instagramなども覗きに来てください!ちょっと良いこと言っているかも?

◆Instagram

instagram.com/king_of_juken


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?