お客様相談室にはこんな相談も来るの⁉
皆さまこんにちは(*^^*)
ご訪問くださりありがとうございます
前回まで
私がお客様相談室で対応した
案件について記事を書いてきました
ただ色々な事があり過ぎて
正直まだ書き足りません(笑)
そこで今回は
・印象に残っている相談と
・そこから得られた教訓について
記していこうと思います(*^^*)
①お客様の家系を平安時代から語られる
(2時間超)
私が受けたお電話の中で
最長時間のお問い合わせでした(;´∀`)
最初は製品の話だったのですが
だんだんお客様の家系の話に…
那須与一の
話からなさっていたので
平安時代から現代に至るまでの流れを
お聞きしたことになります…(ヽ´ω`)
「製品と関係ないので」と切ろうとすると
あわてて製品の質問に戻ったり
「生理前は不安定になっちゃうの
誰かと話していないと辛くて…」
と懇願されてしまい
電話を切るに切れない状況が
続いてしまいました
今なら
・「他のお客様がお待ちなので」
・「○時に別のお客様にお電話する
約束がありますので」
などと申し上げて
早めの段階で切電すると思います
少々の雑談は
お客様との信頼関係づくりにも
なって良いのですが
さすがに2時間超はダメですよね(>_<)
相談室業務を行ってきた経験上
たいていの事は10~15分もあれば
話し終えられるという実感がありますので
それを超えたら終了で良いと考えています
②離婚相談をされる
こちらも
最初は製品の話だったのですが
徐々に脱線していき
最終的には
「私は離婚した方が良いでしょうか
教えてください」というお話に…(笑)
正直どうしよう…と思いました(^_^;)\
私の不用意な発言が
お客様の人生を左右するかもしれない
と思うと怖かったですし
お客様の人生の責任は
私には取れないと思ったからです
そこで
自分の意見は極力出さず
お客様のお話の傾聴に徹する事にしました
あいづちを打ちながら
お話を伺うと
だんだんお客様が落ち着かれます
最終的には…
「寂しい気持ちを察してほしかったけど
私自身も話す努力をしてなかった
思い切って話しかけてみます」と
ご自身で結論を出されました
お客様ご自身が納得されている
様子が伝わってきて
本当にホッとしたのを覚えています(*^^*)
誰かに話しているうちに
感情や考えの整理が出来ることもあるので
きっとこのケースも
そうだったのだと思います
・答えを提示するよりも
「聞きに徹して答えを出さない」
ことが良い場合もあること
・お客様の感情や考えの「整理係」を
担うのも相談室員の大切な役割
だと実感した出来事でした(*^^*)
こうして見てみると
私は「懇願に弱い」ですね(^_^;)\
必死にお願いされると
つい何とかしたい気持ちになるようです
自分がどんな事に弱いのかを
把握しておいて
「この場合はこう行動する」などと
対策を立てておくのが
大切だなと感じました
本日もご覧くださり
ありがとうございました‼
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?