マトリョーシカ

30代女性。30年間生きてきて、自分とたくさん向き合ってきた。そんな私の体験談。趣味は…

マトリョーシカ

30代女性。30年間生きてきて、自分とたくさん向き合ってきた。そんな私の体験談。趣味はご飯、おやつ作り。カフェもすき。踏み入れたことのない地でふらふら歩くのも好き。自由に。自然体で。

最近の記事

良い母親の定義

ってなんだろう。 職場の同僚にふと言われた、 あのママは本当にいい母親だよね。 という言葉。 その同僚は、 あそこんちは○○だし、○○もしてるし、 子供達もみーんないい子に育っててねー! すごいよねー なんて話を私にしてくる。 私になげつける言葉ですか?それ 現在、別居していて、母親の私が家を出て行き、 父親が主に子供達をみるが、仕事の当直でいない日は、私が家に泊まりに行き、子たちと生活する、と言う 家族としての新しい形を歩んでいる。 まわりの大人たちには、そんな中

    • 自分の「好き」を大切にする。

      30年ちょい生きてると 幸せな時、楽しい時もたくさんあるけど それ以上に辛いこと、悩むことが多い気がする。 幸せ、楽しい、よりも、辛い、悲しい、そっちの感情の方が、より心に深く突き刺さる気がしてる。 私は心に突き刺さるほどの幸せ、楽しいを経験していないからなのか...? いやそんなことないかな😂 そんな時に助けてくれるのが、自分の「好き」だよね!!!! 好きな食べ物、好きな雑貨、好きなキャラクター、好きなアイドル、好きな友達、、、 ほんとになんでもいいと思うんだ。 辛

      • 母ちゃん業。

        今週は1週間私が子供達と過ごす週!!! (家族のカタチについては、またのちほど😅) 明日から新学期、私も正規社員、 学童っ子たちのお弁当毎日2つに、保育園児の毎日おにぎりが1週間始まる。 それにプラスして夕飯かーい! ってことで、近所のお安いスーパーに 買い出しに。 定時に上がれたとしても、その後にスーパー寄る時間を省きたい。料理する時間も省きたい。ってことで、作り置き大会。 3人を連れてスーパーに行くと、入り口入った瞬間に ハイッ解散〜〜〜! と言わんばかりに光の

        • 大好きな居酒屋。飲食以外のプラス要素

          昨日は久しぶりに仕事終わりに居酒屋へ。 仕事が会議で長引き、バタバタ帰宅して、 さっとシャワーを浴びて、着替えて、 化粧をするわけでもなく、 キャップとマスクで家を出る。 歩いて20分くらいの駅前まで行き、大好きな 飲み屋さんへ。 ここはもともとは親が知っていた店で、 職場の忘年会などで使っていた。 家族で行ったこともあった。 その居酒屋さんは、生簀に魚が泳いでいて 炉端で串刺しされた魚が焼かれてる。 カウンター席と座敷があるそんな広くもない箱なんだけど、カウンター

        良い母親の定義

          頑張りすぎてしまう人へ

          そもそも、頑張り屋さんの人はきっと、 自分が"頑張り屋"だと認めることって少ない。 それが性分だから。 そういう人間だから。もともとが。 他人に喜んでもらいたい、あれもこれもしてあげたい。そしたら相手は楽かな、喜ぶかな、、、 自分という人間を認めてほしい。 こーんなにできた人間だってことを!! えっへん、すごいでしょ! そうこうしてるうちに、自分が疲れてる。 もしくは、その疲れに気づかずにそのままきちゃってる。だってそれが私だから! でもちょっと待って、自分のことは誰

          頑張りすぎてしまう人へ

          私と言う人間

          1980年代、埼玉県所沢市に産まれる。 その後はさらに田舎に引っ越し、その後特に都会に出るわけでもなく、30年以上この地で根付いて暮らしている。 父と母は歳の差があり、父は初めて恋をした女性が母だった。 母は学生時代それなりに人気があったようで、容姿も良い。その容姿ばかりに注目し寄ってくる男性が多い中、父は、母の中身を好きだと言って認めてくれたと。 自分が結婚、離婚について考え、悩んでいるときに初めて父母から聞いた話だ。 お互いになんだかんだ言いながらも、30年以上連れ添

          私と言う人間