見出し画像

母ちゃん業。

今週は1週間私が子供達と過ごす週!!!
(家族のカタチについては、またのちほど😅)

明日から新学期、私も正規社員、
学童っ子たちのお弁当毎日2つに、保育園児の毎日おにぎりが1週間始まる。
それにプラスして夕飯かーい!

ってことで、近所のお安いスーパーに
買い出しに。
定時に上がれたとしても、その後にスーパー寄る時間を省きたい。料理する時間も省きたい。ってことで、作り置き大会。

3人を連れてスーパーに行くと、入り口入った瞬間に

ハイッ解散〜〜〜!

と言わんばかりに光の速さでみんないなくなるか、

もしくは、カートをジャングルジムかのように
登って遊ぶ、ひたすら商品ツンツン...

我が家、7歳6歳4歳なので、まだまだ手がかかる。

実家の父母に遊戯コーナーで見ててもらう間に、メモしてきた食材たちをカートに次々IN。
お会計6500円くらいでした!!

月曜日 ごはん味噌汁
    手羽中の照り焼き、もやしナムル
    冷奴
火曜日 ごはん味噌汁
    豆腐ハンバーグ、トマトマリネ
    春キャベツの胡麻和え
水曜日 ごはん味噌汁
    肉じゃが、ほうれん草お浸し
    カリカリチーズ揚げ
木曜日 ご飯味噌汁
    春キャベツと豚肉の甘辛焼き
    さつまいもサラダ、もずく
金曜日 ご飯味噌汁
    焼き鮭、にんじんツナサラダ
    きのこのバター炒め

ざっとこんな感じ。
ちなみに豆腐ハンバーグは、塩胡椒と豚ひき肉と水切りしない豆腐をただこねて焼くだけ(玉ねぎすりおろしポン酢ソースでコクがでる)
簡単だし子もよく食べるのですごくお気に入りメニュー。

お弁当用は、冷食も一回にひとつは入れていいことにして、あとは手作りで頑張るよ!

お母さんたち、これ試しにパクっていいよ!
夕飯何作ろうー、、が午後の口癖になっちゃうからね、笑

作るものを決めたら、冷蔵庫と相談して、ないものを書き出して、リスト持っていざスーパー!!!!!

です。

今日も一日中お疲れ様でした、お母さん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?