見出し画像

九段会館テラス婚礼撮影体験談 vol.1 【九段会館テラス】

こんにちは〜!地域創生Youth NEXT生のはる/佐藤陽香です🌻今回は、インターンのプロジェクトとは別のプロジェクト『九段会館テラス婚礼撮影』について、体験してきましたので、こちらを紹介していきます♪

1.九段会館テラスとは

東京都千代田区九段南にある建物で、設立当時は「軍人会館」と呼ばれ、戦後は結婚式場、宿泊、ホールとして利用されていました。大規模な改修工事後、現在は有形文化財である旧九段会館を現代建築と融合しつつ復元したレトロモダンな建物として愛されています。5階には屋上庭園やカフェがあり、洗練されたおしゃれ空間が広がっています。

▼九段会館テラスHP:https://www.tokyokudan.com/wedding/?gclid=EAIaIQobChMIyr-RwuOZ_QIVVMFMAh31DwqaEAAYASAAEgI1iPD_BwE
▼フロアマップ:https://kudan-kaikan-terrace.jp/floor-guide/

2.九段会館テラスの婚礼撮影とは

九段会館テラスの婚礼撮影とは、東京都千代田区九段南にある「九段会館テラス」で行われる結婚式のモデル撮影のことです!嬉しいことに、今回「ゲストモデル役として、Youthメンバーに協力してもらえないか?」とお声をかけていただきました!

3.はるの参加目的


参加しようと思ったきっかけは…「ウェディング撮影のリアルな現場に行けること滅多にない機会だと思ったからです!笑 今回のアルバイトに参加するまで、実際に結婚式を挙げているお客様に許可をいただいて写真撮影をするのかな…と思ってました。

Q. ゲスト役さんの当日の流れって…?

当日の予定は、前日にlineのグループで詳細を伝えていただけるから安心でした笑 当日は時間までに集合場所に向かい、ヘアセットをしていただきました~!

【当日スケジュール】
9:30 婚礼プランナーチーム集合、順次ヘアセット
10:45 男性チーム集合
11:00 真珠の間(3F)にて撮影スタート
12:00 真珠の間撮影終了予定
12:00~13:00昼食←Youth生はここで解散でした!
13:00~16:00 可能な方は婚礼シミュレーションに参加

<参加するにあたって>
持ち物:飲み物、お昼ごはん
服装:婚礼参列用のスーツ orドレス、靴
※スーツ、ドレス、女性のヒール、ストッキングの色味:黒色NG

【参列衣裳をもっていない場合】
男性:スーツでなくてもOK。
      ジャケット+シャツ+蝶ネクタイ(ネクタイ)を持参
女性:2着まで用意していただけた(社員さんに相談すると◎)
   バリューマネジメントの社員さんの中には婚礼衣装をレンタルしている方もいました♪

※挙式・披露宴シーンの参列ゲスト役 イメージはこちら⤵

みなさんキメキメにポーズをとっていて美しや…✨

4.参加した感想

私にとってバリューマネジメントのアルバイトはいつも「普段出会えない社会人に出会える貴重な場」です。

◎モデルさん
花嫁役のモデルさんがほんっっっとにお綺麗でした…。「本番いきまーす!」というカメラマンさんの合図で撮影が始まると、新郎役の方を愛おしそうに見つめる表情にに思わずドキッとししたほど見惚れました笑 まじかで撮影現場をみることができ、とても貴重な体験をさせていただきました。

◎撮影スタッフさん
撮影スタッフさんの撮影姿から強いこだわりを感じました。衣装の色で、ゲスト役の配置を決めていたのが印象的で、一枚一枚こだわって撮影されているのを感じました。

◎バリューマネジメントの社員さん
私が参加した日は、バリューマネジメント(以下バリューと省略)の社員さんもゲスト役で参加していました!ヘアセット後の待機中や休憩中に普段はどんなお仕事をされているのか、人生の先輩方とお話できて幸せでした!社員さんの中には、普段は人事部で働かれている方やレストランで働いていた経験のある方のお話を伺うことができました。休憩中は、挙式された方のお話でわいわい談笑してました笑 アルバイトでバリューの社員さんに会うたびに、「やっぱり笑顔が素敵で物腰が柔らかい方が多いなぁ」「こんな女性になりたいなぁ」と社会人になるモチベが高まった一日でした!

装飾がとってもきれいでした!
実際に音楽を演奏する中で、新郎新婦が手を取り合い、式場に登場するシーンや、
ゲストがワインを片手に談笑するシーンなどの撮影を行いました。

以上より、地域創生 Youthでは、プロジェクト以外にも珍しいアルバイトも経験できます。経験することは価値観を得ること。新しい経験、新しい価値観。少しでも地域創生Youthに興味を持っていただけたら嬉しいです!


そもそも地域創生youthってなに?と興味を持った方には、
こちらのnoteがおすすめです♪

地域創生Youthのプロジェクトについて


以上!地域創生youth NEXT生のはるでした🌻
最後まで読んでいただきありがとうございます!

執筆:地域創生Youth NEXT COMM 佐藤陽香
写真(撮影・編集):Youth生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?