見出し画像

社会人を5か月やって思ったこと

どうも、あんどりゅーです。Xの方は変わらず更新していましたが、noteを書くのはずいぶん久し振りになってしまいました。。(誰も関心がなかったとか言わない)  大4の時に始めたこのnoteですが、そんな私も遂に社会人となり早5か月が過ぎようとしています。そこで、あくまで現時点での話にはなりますが、フルタイムで働きながら競技を継続してみての雑感みたいなものを備忘録も兼ねて書いていこうかなと思っております。参考までに現在の状況を以下にざっと載せておきますね。
・定時は9:00-17:30
・都内勤務、基本的には全て出社
・研修期間なので残業はほぼ0
よろしければお付き合いください!


思ったよりどうにかなりそう

別にどうにか続けられそうだなというのが現時点での一番の感想です。元々大学時代から基本的に夜間に練習をしていたこともあり、ほとんどそのリズムを崩すことなく練習に取り組めているのが大きいですね。部活じゃなくなったことにより(特に平日に)練習相手を見つけるのは難しくなりましたが、それでも土日は部活にお邪魔させてもらったり、レベルの高い練習コミュニティに混ぜてもらったりしているのでこの点もあまり問題ないと考えています。現在は平日でも週に1度は退社後にそのまま競技場に向かってポイントをやっていますが、これに関しては残業がないことに大きく助けられているので、将来的に実施不可能になる事態も往々にしてあり得るでしょう。しかし、ぶっちゃけ平日はJogとロードor坂での短ダッシュ等だけで繋いで、土日(なんならどちらか1日)で競技場練ができれば問題ないかなというのが現在の認識です。実際に現在も平日に競技場でポイントはやっていますが、退勤後に一人なので大して強度も追求出来ていないですしね。あとはありがたいことに将来的にはフルフレックス勤務になるので、他の曜日に業務を寄せてポイントの日だけでも時間を確保できるようにする、みたいなムーブも可能かもしれません。まだあんま制度よく理解していないので微妙ですけど。。。

練習計画に流動性を持つこと

ここまでは働きながら競技をすることが現実的に可能である、という旨の内容だったかと思いますが、当然ながら学生の頃と全く変わらずにできているわけではありません。ここからは注意点と言いますか、個人的に気を配っている内容についてお話します。それは練習計画に流動性をもたせるということ。もっと言うと、大体は理想通りの流れで練習は組めないものと思っておこうという話です。例えば、前々から競技場練習をやろうと思っていた日に上司から飲み会に誘われたとします。あなたは「すみません、練習があるので…」と言ってそれを断れますか? 僕には無理です()。これ以外にも会社の同期からの誘いや、中高大の友人からの誘いといった様々なシチュエーションが考えられます。この状況自体は大学の時と大差ないので問題ないように思われるかもしれませんが、ここで問題となるのが可処分時間の差です。詰まるところ、社会人になると可処分時間が圧倒的に減ります。今までは「夜に予定入ったから日中に練習ズラそ~」とかできていたのが、社会人になるとほぼほぼ無理になるんですよ…。平日の日中は働いているので……。こんな感じで今までは有り余る時間を使って調整できていた予定の両立が、社会人になると現実的じゃなくなるってわけです。じゃあどうするのか?私的な予定に合わせて練習をその度に組み替えればいいんです。具体的にはオフの予定日をずらしてみたり、朝練を入れて週の負荷を調整したりとかですかね。それでも難しければ一回の重要度が低い内容(Jogとか)は切っちゃいます。別にオフが連続しちゃっても一気に力が落ちるわけじゃないですし。こんな感じで事前に定めた練習計画を上手いこと実際に合わせて変更していきながら練習を積むことが社会人陸上のカギなような気がしています。ここで重要なのは全体の方針をブラさずに内容を組みなおすことなので、「どうせ崩れるし」と思って練習予定自体を立てないことはオススメしません。内容が行き当たりばったりになって、多分上手くいかないと思うので…。

気持ちのピーキングには慣れが必要

社会人陸上におけるもう一つの注意点は集中して試合に臨むことが難しいという点です。今までは狙っている試合の数日前から徐々に「もうじき試合だ!」っていうテンションになっていってたんですけど、社会人になるとこれが中々難しくて…。研修期間ではありますが一応僕にも仕事内容があり日中はそれに従事しています。むしろ、研修終了後も何とか定時内に全ての作業を終わらせられるよう、今のうちから結構集中して働いています。(当たり前とか言わない)  なので、平日日中はどうしても仕事に意識が行ってしまうわけです。日曜がレースだとまだ土曜から気持ちを作ることができますが、土曜レースだとそうもいきません。金曜の仕事終わりにやっと「あ、もう明日試合じゃん」って気づく感じなんです。まぁ個人によってどの程度前から緊張感をもって試合に臨むかは全然違うと思うので、これに関しては自分が気になるってだけなのかもしれませんね…。

人との付き合い方のコツ

これは【練習計画に流動性を持つこと】でも触れた内容ではあるんですけど、社会人はどうしても業務外の時間で社内外の人と付き合いで飲み会に行くといった予定の入るケースが多くなってきます。また、学生の頃と違いこちら次第で断れるようなものではなく、任意と言いつつ参加必須みたいな空気感のものが増えてくるのも事実です。では、こうした環境でどのように人付き合いと競技を両立させていけばいいのでしょうか?個人的にはどれだけバカにされようとこちらが本気で取り組んでいるという姿勢を見せることが効果的なんじゃないかなと思っています。勿論、ただ自身の取り組みを熱意100%で周囲に伝えてもドン引きされて終わります()。基本的には自分が変だという自覚は持つべきです。ただ、その中でも本気で○○を目指しているといった譲れない部分については強く主張するべきでしょう。これはどちらかというとコミュニケーションのテクニックみたいな話なので各々好きなように主張するべきかとは思いますが、少なくとも今後関わりのある周囲には本気度を伝える価値があるように僕は思います。(おかげさまで、仲のいい同期はポイントの曜日を把握しその日は飲みに誘わなくなりました笑)  これ以外にも業務に真剣に取り組むといった基本的な信頼の構築を行っていけば、比較的周囲の理解は得られますし、こちらとしても関係値がある分だけ予定の調整を頼みやすくなります。

社会人1年目前半シーズンを終えて

と、ここまで偉そうに講釈を垂れてきたわけですけども、じゃあお前の今季の記録はどうなんだという話になってきますよね。引っ張ってもアレなので正直に白状すると5月の東日本実業団で記録した1分55秒71がシーズンベストです。……はい、全然ダメダメです。5月以降は貧血気味だったので一度強度を落としており、お盆休みを使って秋シーズンへ向けた立て直しを図っている真っ最中になります。冬季ちゃんと積めたから結構自信あったんだけどなぁ…。これに関しては練習ができていないというより試合に合わせるのが下手になっているという感覚が近いように思うので、社会人になったからどうこうって話ではないと考えています。強いて言えば、大学を卒業して新たな環境に変わり一人暮らしも始めたので、それらのストレスと言いますか上手くまだ順応しきれていなかった影響みたいなのもあったのかなと今振り返れば思いますね。


以上が、社会人を5か月やって思ったことになります。とりあえず、まだ社会人と自称できるほど何もしておりませんが、なんとか走り続けられているよ!というお話でした。なので、もしこれを読んだ学生が少しでも「だったら続けようかな」と考えてくれると嬉しいですね。勿論、それなりにちゃんとした待遇の場所に行かないとままならないのは事実なので、その辺は各自でしっかり頑張ってください(責任放棄)。まとまった時間(とやる気)がないと中々厳しいですが、今後もちょくちょくnoteは更新していくつもりです。学生から社会人となりいよいよ引退がいつなのか分からなくなりつつはありますが、いけるところまで自身を高めていきたいと思います!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?