Saran

留学準備・留学中・留学後を書き留めておきたい大学生です。 ゆる~く紡いでいこうかなと思…

Saran

留学準備・留学中・留学後を書き留めておきたい大学生です。 ゆる~く紡いでいこうかなと思っております。 自分の備忘録用に… 温かい目で読んでいただけたら幸いです。

最近の記事

全ての授業を終えて

みなさんお久しぶりです。 タイトルにもあるように、 スウェーデンの大学で履修予定をしていた全ての授業を終了しました!! 長いようで短かった2セメスター。 ほんとに周りに助けてもらいました。 私がこの最後の勉強期間に気を付けていたことは、 「勉強に時間を費やしすぎないこと」です。 以前まで、私の勉強におけるモットーは、 「持てる時間を(すべて)費やして、課題に取り組む」でした。 朝から夕方まで友達よりも長く勉強して 周りから心配されたり、学生の鏡だと褒められたり… それ

    • 日々の記録5

      みなさんこんにちは。 前回に引き続いて、 言語について書きたいことがあったので そのことについて書いていこうと思います。 私は今ビジネスイングリッシュという授業を履修しています。 (前回の記事で先生がめっちゃブリティッシュ英語を話すと 書いていた授業です。(笑)) その先生は生徒が飽きないように、 生徒参加型の授業をしています。 例えば… ジョークを交えたり、声のトーンを変えたり… また、グループワークの時間には、 クラス内ではなく外に出てディスカッションしていいよと

      • 日々の記録4

        おひさしぶりです :) スウェーデンにいる私は、 もう一番寒い時期、暗い時期はやり過ごしたかなあと思って 春を待ちつつ日々生活しています。 今回はあまり書く内容とか決めてないんですが、 最近思ったことを書いていこうかなあと思います。 私は今、言語に関する授業を2つ履修しています。 1つは英語に関するもの、もう1つはスウェーデン語に関するものです。 最近友達と話すときにもよく思うのですが、 言語って面白いなあってふと感じます(笑) 例えば、友達と英語で話しているとき、

        • 日々の記録3

          お久しぶりです。 こっちは雪が降っていて気温もとても寒いです・・・ ただ建物内は温かく、半袖を着ている人もいます(笑) 今年最後の授業も終わり、 課題はありますが私は冬休み的な期間に突入しています ということでこの1年と秋セメスターを振り返っていこうかと思います。 とはいっても何から振り返ったらいいかわかりませんね(笑) なので印象的な出来事などをピックアップしていきます まず留学前、スウェーデンに来る前! 引っ越し準備やら、書類手続きやらでバタバタしていた記憶があり

        全ての授業を終えて

          インクルーシブ社会について

          みなさんこんばんは。 こちらは午後5時です。 今日出会った人とインクルーシブ社会について話し合ったので 書き留めたいと思って、いま書いています。 (内容ごちゃごちゃなので読むのつかれますたぶん) 私がスウェーデンに留学に来た理由の一つは インクルーシブ社会を学びたかったからです。 全ての人にとって暮らしやすい社会、誰に対してもやさしい社会、 それがインクルーシブ社会だと私は思っています。 男女平等、移民受け入れ、「分けない」教育、LGBTQに対する寛容な姿勢、 (スウェー

          インクルーシブ社会について

          スウェーデンで1週間受験生ウィーク

          こんばんは。 私は今ものすごい量の課題に追われています(笑) そこでいきなりですが 課題提出期限までのこの1週間を受験生のように 過ごしてみることにしました。 (スウェーデンで受験生生活する機会ってそうそうないと思うので(笑)) (今受験生でしんどいなと感じておられる方、こんな軽いノリですみません。実際は軽いノリなんかじゃありませんが多分伝わらへん。) そして、noteに投稿することでモチベを保っていこうという魂胆です。 毎日何時間勉強したのか、他に何したのかとか 書いて

          スウェーデンで1週間受験生ウィーク

          日々の記録2

          今日は朝から霧が立ち込めていて、幻想的でした。 ところで、今日初めて学校のプリンターを使ってみたのですが、 最初からいろんな技(2枚の紙を1枚に収めるなど) をしようとしたら見事に失敗して おつかれさま状態になっています :( 上の方だけ見切れてしまって これじゃあ、紙だけやなくてもとのPDFもパソコンで見なあかんやん と思い、一人で苦笑しています(笑) こんなどうでもいい話は置いておきましょう(笑) 私は留学期間が終わった後に、 そのままスウェーデンで2,3か月イン

          日々の記録2

          日々の記録

          こんばんは。 こちらはもう肌寒い季節になってきました・・・ みなさんはいかがお過ごしですか。 最近ふと疑問に思うことがあって、 私の部屋の窓は2重窓なのですが、その窓と窓の間に 大きな虫が入ってくることがあります。(笑) そこまで大きくはないんですが どうやって入ってくるんやろ・・・と気になっています。 まあ私の部屋の「内側」に入ってこなければ、なんでもいいのですが(笑) 今回の記事では、私がすごいーとかへえーと思ったことを        ゆるく書き連ねていこうかなと思

          日々の記録

          勉強中です。

          こんにちは。お久しぶりです。 こちらは今、昼の2時。 日本では夜9時ごろといったところでしょうか。 私は只今、図書館で勉強しております。 ただものすごく眠たくて課題が全く進まないので 少し休憩といった感じでこの記事を書いています。 (どこの大学もそうかもしれませんが) 大学の図書館、めちゃくちゃ綺麗です。 そしてラフで開放的な雰囲気が漂っているところもとても好きです。 会話もOKで、hot foodでなければ飲食可能です。 もちろん、FikaもOKです(笑) 私は今、

          勉強中です。

          スウェーデンに来て1週間が経ちました

          お久しぶりです。 前回の記事から、今日この記事を書くまで 書き留めておきたいことが幾つもあったのですが 筆を執る時間がなく(&疲れで)今に至ります。 ちなみに今は、イントロダクションデイズたるものが終わり、 授業が始まるまでのつかぬ間の休日を過ごしてます。 最近思うことは ①やっぱ文化が違うなあ ②英語をもっと話せるようになりたいなあ の2つです。 ありきたりすぎて笑ってしまいます。(笑) ①やっぱ文化ちゃうなあ 例えば、電車のホームに号車番号が書いていなかったり (

          スウェーデンに来て1週間が経ちました

          業務スーパージャパンドリーム財団奨学金(2022年度募集)について

          こんにちは。 今回は、留学の奨学金について「軽く」書こうと思います。 私が業務スーパージャパンドリーム財団の奨学金の存在を知った きっかけは、スウェーデンに留学しておられた先輩のお話です。 先輩に話を聞いた当時は、確か、 スウェーデンに留学することは決まったものの、 この後何をすべきなのか分からず何となくそわそわしていた時期だった と思います(笑) 先輩のお話の中で、奨学金に関して、 有名な「トビタテ」と、「業務スーパー」というお話が出てきました。 業務スーパー…??と思

          業務スーパージャパンドリーム財団奨学金(2022年度募集)について

          スウェーデンへの留学準備1

          初めまして。 今年の夏からスウェーデンの大学に約1年間留学します。 この記事がスウェーデンへ留学なさる方の助けになれば、 自分の成長の記録になれば、と思い筆を執り始めた次第です。 今は準備段階でして、居住許可が下りるのを待っている段階です。 今回はスウェーデンの居住許可申請についてお話ししようと思います。  (私と違う風に進めていた友達もいるので、進め方は人によります) 実は、日本とスウェーデンはビザ免除の協定を結んでいるため、 日本人がスウェーデンに入国する際にビザを

          スウェーデンへの留学準備1