見出し画像

糖質と脂質はどちらが太るのか

こんにちは、ちょらです。

ダイエットというと、主食である白米を減らすなどの糖質制限が一般的ですよね。

また脂質はカロリーが高いため、脂質を減らす事で摂取カロリーが抑えられダイエットに繋がります。

ダイエットに糖質制限か脂質制限のどちらが効果的であるかは、食事の時間帯、食べる量、食べる物などのダイエットの仕方や体質によって異なります。

では「どちらが太るのか」に注目した場合はどうでしょうか?  

糖質と脂質はどちらが太りやすいのか

一般的には糖質は太るとされていますが、一方で糖質は太らないからちゃんと食べようなど、多くの情報が混在しています。

これらの情報も結局は食べる量や野菜の摂取の有無など食事の仕方によって変わってきます。
必要量以上を摂取していたり、砂糖が多い物を食べていたら太ります。
反対に食物繊維をしっかりとって、血糖値をあげないような食事をしていたら太りにくいです。


糖質は体内でグルコースに変換されエネルギーとして使用されます。
グルコースは筋肉や肝臓に蓄えられ、過剰な分は中性脂肪に変化されて脂肪細胞へと蓄えられます。

一方脂質はリン脂質、コレステロール、中性脂肪などに分けられ、リン脂質やコレステロールは静脈を通って全身の細胞へ送られます。
中性脂肪は一度分解吸収された後、再合成され脂肪細胞へと蓄えられます。

糖質は中性脂肪に変換されてから蓄えられるのに対して、脂質はそのまま脂肪細胞へと蓄えられるため、脂質の方が太りやすいと言えます。

このように単純に糖質か脂質かを比べると脂質の方が太りやすいです。


太る人、太らない人の違い

糖質より太りやすい脂質ですが、糖質を食べて太る人もいれば、脂質を食べても太らない人がいます。

これらの違いは食事の仕方にあります。

・糖質で太る理由

糖質が中性脂肪に変換されるためにはインスリンの働きが必要です。
インスリンは血糖値が高いと多く分泌されるため、糖質の過剰摂取や食物繊維不足などによる急激な血糖値上昇はインスリンの影響を受けやすくなります。
そのため、糖質が脂肪へと変換されてしまい、太る原因となります。

つまり、糖質で太らないためには、砂糖など糖質の摂取を減らす、食物繊維やビタミンを多く摂るなどして血糖値を上げない工夫が大切になります。

・脂質で太らない理由

太りやすい脂質でも脂質の種類によっては太りにくいことがわかっています。
お肉などの動物性脂質や揚げ物に使われる不飽和脂肪酸(6系)は摂りすぎると太ります。
日本の欧米化した食生活ではこれらの脂質が多いため太りやすい傾向にあります。

一方で太りにくい脂質は青魚などに含まれる3系やオリーブに含まれる9系脂肪酸は脂肪燃焼を促進しますから痩せやすい脂質です。

まとめ

  • 糖質より脂質の方が太りやすい

  • 糖質の摂取量を減らすなど、インスリンの分泌を抑えると太りにくい

  • お肉や揚げ物を控えて、魚油やオリーブ油など良質な脂質を摂ると痩せやすい

血糖値を上げないために糖質の量を減らす事は大切ですが減らしすぎは逆効果です。
また、良質な脂質でも摂りすぎると悪影響となります。
適度な量を守る事が太らずに痩せていく秘訣です。

それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?