見出し画像

グルテンフリー中に食べていた物

こんにちは、ちょらです。

現在ゆるグルテンフリー祭開催中です。
と言っても完全に小麦を絶ってから2週間ほどです。

基本的なルールとしては、小麦を食べないこと。
具体的にはラーメン、パスタ、うどん、パン、ドーナツ、ケーキ、小麦を使った揚げ物やハンバーグ、お菓子などを食べない生活です。

  • 付き合いで外出するときは、あまり気にしない

  • 醤油は適量なら使って良い

などの例外はあります。

ついでに明らかな加工食品(加工肉、冷凍食品、惣菜、カップ麺、お菓子)や添加物を過度に使用している食品も避けています。

今回はそんな僕が普段食べているものを紹介します。


家にある食品たち

グルテンフリー中は基本的に自炊です。

そのため家にある食べ物が成否の鍵を握っています。
ラーメンやうどん、パンなどは家に置かず、次のような物を置いています。

  • 十割蕎麦

  • とうもろこし麺

  • マロニー

  • 玄米、白米

  • 鶏肉、豚肉

  • 納豆、たまご

  • キャベツ、玉ねぎ、にんじん、大根、小松菜、ごぼう、しめじ、まいたけ、トマト、ブロッコリー、さつまいも

  • ワカメ、キムチ、味噌、ごま

  • 無添加調味料(砂糖はないです)

  • ブルーベリー、くるみ、無添加お菓子

基本的に米、肉、野菜しか食べません。

ただ、糖質制限やシュガーフリーをしている訳ではないため、お腹いっぱい食べますし、砂糖入りのお菓子(無添加)も食べます。

と言っても砂糖も極力食べないようにはしていますが、食べたいときは気にせず食べまくるスタイルです。

グルテンフリー中の食事

パスタ

胸肉のミートソースパスタ(とうもろこし麺)

グルテンフリー麺を使用したパスタです。
キャベツ、にんじん、大根、ワカメのサラダとパスタの茹で汁スープ付きです。

グルテンフリーのうどんやラーメンは食べた事あったのですが、パスタは初めて。
科学の素晴らしさを感じました。
味も食感も普通のパスタそのものです。

つくね

つくねハンバーグ

2つ目はつくねハンバーグ!
胸肉をみじん切りにして、片栗粉と卵を加えて丸めるだけです。
味付けは有機ウスターソースと無添加ミートソースのみ。
付け置きもしていません。
普通の家では塩コショウがあると思うので、下味付けてもいいと思います。

今回は無かったので入れませんでしたが、豆腐を入れると量も増え、食感も良くなりそうです。

胸肉のステーキ

胸肉のミートソースやわらかステーキ

胸肉をみじん切りにするのが面倒なときはそのまま卵に付けて低温で煮詰めてみました。

味付けはミートソースだけですが、卵に付けて煮詰めるだけでホロホロのやわらかステーキになります。

米は白米と玄米のブレンドですが、両者が互いに引き立てより美味しくなります

親子丼

ミートソースのふわふわ親子丼

お次は親子丼です。
もも肉、玉ねぎ、卵のシンプルな丼物。
ここでも消費を兼ねてミートソースを加えました。

味付けは出汁と醤油、塩、ミートソース。
ナチュラルチーズも少し入れたかも。
卵がふわふわで美味しく仕上がりました。

奥のドレッシングも無添加ドレッシングです。

トン丼

チーズトン丼

米と相性のいい丼物は外せません。
豚肉と玉ねぎだけのシンプルなトン丼にチーズと目玉焼きを乗せました。

たっぷりのサラダと納豆付きでお腹いっぱいです。


チャーハン

豚肉の玄米チャーハン

基本的にベーコンやソーセージなどの加工肉は食べないようにしているので、豚細切れを使ってのチャーハンです。

普段は鶏胸肉ばかり食べていますが、グルテンフリー中は変化を出すために、鶏もも肉や豚肉を購入しました。

胸肉だけだと飽きて小麦に走ってしまう可能性があると思ったからです。
結果的に食事に満足感が生まれグルテンフリーを続ける事ができました。

平日は簡単にできる「10割そば」や「胸肉と野菜の黒酢あん」などをたべています。

ブルーベリーとくるみ

ブルーベリーとくるみ

パンやドーナツを食べない代わりに、ブルーベリーや生くるみをつまむようにしました。
添加物や砂糖などは不使用ですが、ブルーベリー本来の甘味が感じられて美味しいです。
ブルーベリーもくるみも健康的な食材で、おやつにすることで小麦欲を抑えることに役立っています。
ただ食べ過ぎは注意ですね^^;

無添加やオーガニック調味料

調味料

味付けは醤油以外は無添加やオーガニックなものです。
業務スーパーやドンキ、近くの有機スーパーで購入したものです。


今回はグルテンフリー中に食べていたものをいくつか紹介しました。
手の込んだ料理やトリッキーな食材は使っていないので、味気なかったかもです。
カルディーとかに行けば、米粉のカレーや無添加調味料も多く売られているので、料理の幅が広がるかもしれません。

次回はグルテンフリー生活をしてみて感じたことや失敗しないコツみたいなものを書いていこうと思います。

それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?