見出し画像

健康に気を遣って良かったこと10

こんにちは、ちょらです。

健康生活捗っていますか?
健康というと食べたいものを我慢したり、やりたくない運動をしたり、ストイックな生活をイメージする人もいるかもしれません。

まぁ、確かに多少の我慢は必要ではありますが、全てが制限されるわけではなく、楽しんでやっている部分が大きいです。

今回は食事や運動など、健康に気を遣った生活をして良かったこと10選を紹介していきます。


1、体の調子が良くなる

当たり前ですが、健康に気を遣うことで健康になります。
といっても健康は目では見えませんし、健康でない生活を送っていた場合と比較ができないので、どれくらい健康になっているかの判断は難しいです。

しかし、体の調子が良くなり、体調が悪い時がほとんどないということは実感しています。
人によっては、花粉症が改善したり、だるさがなくなったりなどを実感しているかもしれません。
健康を意識した生活を送ることで、免疫力が上がり病気になりづらくなったりのは確かです。

2、肌が綺麗になる

健康になるのは見た目にも言えます。
見た目というのは生命を活動する上でそれほど重要な部分ではないため、栄養の供給が後回しになります。

そのため不健康であると肌や髪などの健康を維持できずに、シミやシワなどの老化を助長します。

僕も健康に気を遣うことで肌のハリやツヤがでていることを自分の体で実感しています。

3、運動習慣が身に付く

健康は食事だけではありません。
筋トレやスポーツなど体を動かすことも健康への一歩です。

ウォーキングやジョギングをすることで運動習慣が身につき、体が丈夫になります。
筋肉の衰えを防止し筋肉量を維持することは、病気を防いだり基礎代謝を上げて太りにくくするなど生命を維持する上でとても大切です。

4、運動することで気分が良くなる

運動することは体の健康を維持するだけではありません。
運動をすることで気分が高揚したり、達成感を得ることができます。

そのため、メンタルを安定させたり、ストレスを解消するなど精神にも大きく影響します。

5、体型の維持になる

食事や運動を意識した生活を送ることは体型の維持にも役立ちます。
加工食品や食品添加物は肥満を促進するだけではなく、太りやすい体を作りダイエット失敗の原因となります。

食事の時間や量を正すことでスリムで美しい体型をキープすることができます。

6、自炊スキルが身に付く

健康を意識すると、加工食品や食品添加物をさけることになりますから、必然的に外食が減って自炊をする機会が増えます。
そのため調理の幅が広がったり、美味しい料理を作れるなど、自炊スキルが上がります。

7、意外とお金はかからない

健康的な食生活はお金がかかるイメージがあるかもしれません。
しかし実際はそんなことはなく、むしろ節約につながる場合もあります。

これは主に2つの点が理由です。

一つ目は健康を意識して自炊をすることで外食の機会が減るため、節約につながる点です。
外食は美味しいですが、お金を払って健康を損ねているようなものと言えます。

2つ目は食べる量が減ったり、食べる回数が減るためです。
プチ断食という言葉が流行っているように、健康を意識すると1日3食から2食や1食になったり、一回で食べる量が減ったりするため、食費の節約に繋がります。

8、自己肯定感が上がる

健康的な生活を送ることは自己肯定感を上げることにます。
食生活や運動習慣は体系にも表れ、達成感を感じられることから「できる自分」を演出し、自分への満足感に繋がります。

自己肯定感は低いより高い方がよく、人生を良い方向へと導いてくれます。

9、勉強習慣が身に付く

健康を意識した生活を送っていると、体に良い食べ物や成分が気になったり、逆に体に悪い行動について調べるようになったりなど、知識を蓄えるようになります。

こうした知識はすぐに生活に使えるため、さらに広い分野の勉強や資格の取得を前向きに頑張る習慣がつきます。

10、趣味になる

健康的な習慣は趣味にもなります。
自炊や散歩、筋トレなどはそれ自体がよい趣味ですし、散歩のついでにカメラや音楽を楽しむこともできます。

また、カルディーなどで添加物フリーの商品を見て回るのも楽しいですし、小麦粉や砂糖を使わないお菓子作りなんかも良い趣味になります。


まとめ

健康に気を遣うことで多くの良いことがあります。
上記以外にも、人によっては「睡眠の質が上がる」とか「疲れにくくなる」「気持ちが落ち着く」といったことも実感できるかと思います。

「健康=痩せる、病気にならない、長生きする」というイメージが強いですが、暮らしを豊かにして、生活の質を上げることになりますから、ぜひ健康生活を意識してみてください。

それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?