見出し画像

フェイスタオルで暮らす生活 【読書】『必要十分生活』

フェイスタオルでカラダを拭こう

小さい頃からお風呂の後はバスタオルで拭いていましたが、一人暮らしを機にフェイスタオルにしました。バスタオルは高いし、収納スペースとるし、洗濯したとき乾きにくいし、干すスペースをとるからハンドタオルでいいや~と思いって切り替えて以来、ハンドタオルで拭いています。

そのことが、本書『必要十分生活 少ないモノで気分爽快に生きるコツ』(たっく著)の帯に書いてあり、「あっ。それやってる~なんか共感できることたくさんかいてありそう!」と思って読んでみました。

ちなみに本書とは関係ないですが、今時はバスルームに鏡つけないんですね〜。親族が家建てるといって間取りを聞いていたら「掃除とか大変だから、鏡つけないんだ!」と
衝撃的な発言を聞きました。

確かに合理的かも!!自分で髪を切っているので「必須でしょ!」と思っていましたが、掃除などの手入れを考えたらストレスがなさそうですし、恐怖がなくなりそう!

鏡って大きいと結構重いのに、よく小さい金具で止まってるよな〜って思い、たまに鏡落ちてこないか心配になります。あと、怖い映画見た時後にジャンプーしてると気配を感じて鏡に映っているんじゃないかと・・・恐怖を感じます・・・・

こう考えると鏡ないことのメリットの方が大きいかもです!

僕の片付けに関する2つの悩みが解決
①本の管理、②映画半券等の思い出品

話は戻りますが、本書は23項目を約100ページにまとめたもので、簡単に読める本でしたが、その中には私がモノを捨ててミニマリストになるために悩んだ答えのとっかかりが多く書かれていました。

特に私が悩んでいたのは、次の2点です。

・本が好きでたくさんかったけど、本の管理はどのようにしようか
・駅や商業施設にある小冊子や映画の半券等の収集癖があり、どのように取り扱おうか

特に本の管理については、読み終わったあとにエバノートに纏めたり、そもそも重要なモノ以外、kindleで読むようになりました(本書もKindleで購入してます)。

それ以外にも自分の生活に取り入れられるミニマリズムが多くあるので、実践していこうと思いました。

【悩み①の解決策】本の管理の基本は「読むものだけ」

私は、読んだ本を棚に入れて眺めながら内容を思い出したりするのが好きです。以前は、400冊くらいおいていて、こんな本を読んだぞ~と自己満足していることもありました。

しかし、1度しか読まない本も多く場所を占領するので、読むより整理に時間がかかるという(本だけに・・・汗)本末転倒なことが起きていました。そうなると、集中できないは、本独特のにおいもして次第にストレスになるようになりました。

本書では、読む本だけを置いておくと伝えていました。
それを読んで、ほんとうに読み返すものや"今"学びたいものだけ置くようにしました。すると、以前より集中力が増し、以前より気持ち頭に入っていくような気がします。本の管理に困っている人には是非読んでほしい内容でした。

でも、電子書籍より実物の本のほうが可読性やメモを好きなところにできるのでいいところが多いのは私も感じています。それについては、電子で読んだりしてよければ買うという割り切り方でいいと思います。

【悩み②の解決策】パンフレットや映画の半券等は「電子化して思い出とする」

思い出はスマホに保存

私の家には映画の半券がたくさんあります。久しぶりによく見ると映画の半券から思い出が蘇るものの、「結局、何に使うんだ?」と思ったし、擦れて文字が見えない半券もありただの紙です。ワンピースに出てくるビブレカードなら残しておいても良いですが、映画半券は使わない・・・。いつかノートに張ったりしてコレクションにしようと思っていましたが、全くしていないし、中学に観た半券もあって逆にすごいなと思いました!笑

映画の半券に限らず、こういうものは写真で撮ってSNSにあげるなりしてすぐに捨てまるのが得策です。最近はQRの映画券や美術券等があるので、電子管理した方が見返しやすいし、勝手がいいと思いました。SNS投稿ならまとめられますしね!

僕は映画の半券だけでなく色々なモノを溜めていました。写真や学校のアルバムはいいのですが、旅行先のパンフレットや駅のフリーペーパー等を大事し、ご丁寧にファイリングまでしていました。

でも、それって数年に1度見るか見ないか、むしろ、見返すだけいいほうで棚の奥に入ったまま引っ越しの時にでてくることの方が多いと思います。現に私は存在忘れてました。

また、アルバムなんて今考えると個人情報の塊だし、大きくて処分にも困るし、持ってるだけリスクです。「幅とるし邪魔だな~」と思ってしまいます(人それぞれではありますので私見です)。
そう考えると、必要なモノはカメラで撮り、クラウドに保存するなりして、持っておかないほうがいいし、思い出は頭の中にあるだけで十分だと思いました。

不要なポイントカードは捨てる

最近、バーコード決済等で財布を持ち歩いていませんが、ポイントカードって知らないうちに溜まりますよね・・・

そして、財布がとんでもないくらい膨れます。財布に入れなくても、家に置いておくだけで、捜索や管理に時間がとられてしまいフラストレーションがたまります。

今は何でもかんでも個人情報を記入したくないし、電子ポイントもあるのでいいですが、その場限りの割引とかのために登録するのはやめましょう。

スーツケースに収まる量で生活

この本でもご登場です!!「スーツケースに収まる分だで暮らしましょう」いうミニマリスト名言!! 

「海外旅行用のスーツケース」に入る分だけで暮らすのは、本当に憧れます。私の場合は、転がすときのガラガラいうのが嫌なので、バックパックに収まる程度と解釈して目指しています。
でも、スーツを除外して、普段着や運動着、他にもいろいろな美容用品や日用用品などなかなか難しいです。元来心配性な僕は、なんかあったらというのが多く中学時代の福袋に入っていた災害用の笛もいまだに持ち歩いています。
それでも、だいぶ物は減ったほうなので、これからも挑戦しようと思います。

自分の領域だけミニマリストに

本書を読んでて考えたことがあります。たまにテレビ等で両親がミニマリストだから、子供たちもテーブルがなく、床や出窓でご飯を食べたりしている映像を観ることがあります。それぞれの家庭や教育方針があるのでいいと思いますが、暮らしている人がいるなら、お互い気持ちよく暮らしたいので、強制はできないと思いました。

人間関係や仕事でもそうですが、人を説得したり、その人の領域に口出しをしたりしたら関係がぎくしゃくしたり、喧嘩になったりすると思います。

ミニマリストなども同じで、自分の範囲や家族が納得した上で共用部分もミニマルにするのはいいと思いますが、強制はしないようにしたほうがいいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?