マガジンのカバー画像

ま!(そすーまん!)の記事

137
メインコンテンツ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

私の本棚

 実家に帰ったとき、自室で所在なさそうに積み上げられていた本が多かったので本棚を自作しました。  小説も漫画も自己啓発本も絵本もごちゃっと入っています。  本棚の整理は永遠に終わらないという説が有力ですので、また帰省したときにでも整えたいですね。  ところで、左下にレコードがあるのですが再生する機器がないんですよね。  どうしたものか。

有意義な休日のために怠惰であれ

 休日はできれば有意義に過ごしたい。  そもそもの話、一週間が七日あるうち五日は仕事なのに二日しか休みがないのはアンバランスだとは思いませんか。  せめて四日勤務、三日休みくらいの振り分けにしてほしい。  どこも人手が足りてないのはわかるけど。  限られた二日しかない休日はその実、休みじゃあなくて生活を整える時間になっているような感覚。  平日は行くことのできない買い物を済ませたり、細かくて時間のかかる掃除をしたり、お弁当を作り置きしたり。  振り返ってみると、休みの日は

新生活の前に歯医者へ行きましょう!!

 4月になると環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか。  入学や入社にともなって生活をする場所がこれまでと全く違うものになった人も多いかと思います。  新生活をするにあたっていろいろと準備がありますね。  仕事着を新しく購入したり、引っ越しをする必要がある人は家具や家電を買いそろえたりすることもあるでしょう。  市役所に行って諸々の手続きをすることも忘れてはいけません。  これらに関わる便利アイテムとか気を付けるべきこととかはいろんな記事で紹介されていると思います

筋トレと掃除のタッグマッチに活路の光が!

 今朝ふと気が付きました。  筋トレと清潔への発見はすぐそこにある、と。  こんにちは。そ!です。  意味がわからないでしょう。そうでしょう。  最後までゆっくり読んでいってください。  毎日とはいきませんが、筋肉を動かすようにしています。  特に冬場は気温も低く、体が固くなってしまうので定期的に動かすようにしています。  知らない人とコミュニケーションを取るのが苦手なので、ジムではなく自宅です。  高負荷のトレーニングは難しいですが、体をほぐす目的ならヨガマットと適当

「ゴー・ナッツ・フォー・ドーナッツ」を知っていますか?

 みなさん、ボードゲーム、楽しんでますか?  近年はオンラインでもボードゲームが楽しめるので、手軽でいいですよね。  ものによってはCPUと対戦することもできますし、友達も不要だったりします。  この記事ではボードゲーム「ゴー・ナッツ・フォー・ドーナッツ(Go Nuts for Donuts)」を紹介します。  現物でプレイしたことはないのですが、ボードゲームアリーナで少し遊びました。  ジャンルは「ハゲタカのえじき」のようなバッティングゲームです。  入札とか競合とか言

あまりに希薄な希死念慮

 お仕事の休憩中、ほわっと思いました。  いまなら死んでもいいな。  積極的に死にたいわけではないのですが、私は常に死を意識しています。  フランクでもなく、シリアスでもなく、曖昧なカタチで選択肢にあるイメージです。  今は仕事を変えようか悩んでいるのですが ・このまま今の仕事を続ける ・新しい場所で同じ業種の仕事をする ・まったく新しい業種の仕事をする この選択肢と同列に ・死んでしまう が入っています。  あるいは積極的な意味も持ち合わせているかもしれません。  ひ

激動を乗りこなした生き物

 そろそろ今月の振り返りを始めましょう。 今のお仕事 3月ということもあり、ド繁忙でした。  どの仕事もだいたいそうだと思うのですが、年度会計の締めが迫っているのであわあわしながらも粛々と業務を進めていました。  月によって「今月はどうも終わりが見えない…」と思うときもあるのですが、今月は気付けば半分以上終わっていました。  去る三月らしくて良いですね。  ようやく忙しさもそこそこに落ち着いて、先日は昼間から酒を飲み、ドリトスを食べ、寝ていました。  仕事が頭の広いとこ

4時44分、444字。

 風がごうごうと吹いている。真夜中だ。  時計の針はもう少しでピッタリ重なる。  隣の空き家に貼り付けられたトタンが時折ガタガタ揺れて、私のまぶたを覆っていた微睡みを蹴っ飛ばしていく。  ごごごご。がたん。ぶるぶるぶるる。  からっぽな夜に風の塊が通り抜けてゆく。  布団から抜け出して、まだどこかに漂っている微睡みを振り払うようにカーテンを引いた。  外は思った以上に明るい。  満月はいつだったか。少なくとも今日ではない。はず。  窓に額を押し当てて風の音を聞

ヘビを飼いたい人が最初に見るnote

 みなさん、爬虫類は好きですか?  私は大好きです。  生き物は基本的に大好きなのですが、哺乳類の次に好きなのが爬虫類です。  苦手な方もいらっしゃるでしょうし、念のため閲覧注意としておきます。  ヘビはいいですよ。  こんなにかわいくて手間のかからない子もいません。 「ヘビの飼育に興味はあるけど、よくわかんないし……」  そんなあなたの背中を押すべく、ヘビの魅力やお迎えする前の準備、確認すべきことをお伝えします。  私のヘビ飼育歴は5年程度で、コーンスネークとボールパ

「反省してます」とキレる女たち

 ただ私の周りで~~というだけの話かもしれませんが「反省してます」って言う女性が多いと思うんです。  別に「反省してないだろ!」って言いたいわけじゃないんですけど。  どこでその構文覚えたんですか?って思うほど、いろんな人が言うんです。「反省してます」って。  感情的なメールをもらった後のフォローで最後に「反省してます」  仕事上の重要資料に記載ミスをした報告で「反省してます」  浮気をした彼女から「反省してます」  いろんな事情があって金輪際お会いすることすらなくな

バックパックバトルが時間泥棒すぎる

 3月8日にBackpack Battlesの正式版が公開されたぞ!  みはりさんにおすすめされたことでdemo版を遊んでいたBackpack Battlesが正式に販売開始になりました。  お店で買ったアイテムをカバンに詰め込んで戦う、デッキ構築系のローグライクゲームです。  戦闘は自動で進行するので、カバンの中身を整理するのがメインコンテンツです。  バイオハザードのアタッシュケースを整理するのが得意だった人は向いていると思います。  このゲームは制限時間がないので

3月だけど今年の目標

 3月も終わりに近づいて、あっという間に1年の4分の1を駆け抜けてしまいました。  私は月末とか年末とか、仕事以外ではあまり意識していない方です。  いや、正しくは気にしないようにしていると言った方がいいかもしれません。  時間に急かされるの、ちょっと苦手なんですよね~  誰かを巻き込んでいる場合は一週間前には片付けているんですが、自分だけで完結するものはどうしても…ねえ。  だけど目標を決めて期日に向かって邁進するのは有効だとは思います。  特に個人的な目標であればおケ

改めまして 自己紹介

プロフィール名前 そ! / 添井敏杣 / 淫云剥忌 年齢 世界終末時計を参照のこと 種族 素数ザメ 特徴 月曜日は寝不足 MBTI INTJとINFJを反復横跳び Twitter@__ff_tt__ 主に創作関連の宣伝をしたいのですが、ネタに困っています。 仕事は語物。たまにお絵描き。 ご連絡などはDMへいただければ早いかと思います。 noteでの活動 元は三人で分担して記事を回していたのですが、私が知らない間に二人が抜けてしまったので一人で更新することになりました。  

知らない間にひとりになっていました

 3人が交代で更新していたまるみはま!ですが、知らない間にひとりになっていました。  この記事はそすーまん!(以下、私とします)の一人称記事ですので、他の二人の本来の思考や意図とも違うかもしれません。鵜呑みにされないよう。  このnoteは私の発案で始まりました。  みはりさんが文章媒体で自己表現をしたい、と言っていたのもあり、私が何人かで交代してブログを交換日記みたいに出来たら楽しいかなと思っていたのもあり、たまたまその場にいたまるちゃんを巻き込んで始めました。  ま

有料
6,000