見出し画像

Vol.4リアルMixもスタートの巻

7月10日(金)、空想茶屋|だるま笑店OPEN4日目のお話。

⑫つばめベーカリーさんからのいただきもの

 昨日つばめベーカリーさんにいただいたご自慢の食パン

画像1

焼き立てをそのまま食べても軽くトーストしても
どっちもそれはもう美味しい!

レーズン入りでシナモンが効いてて竜ノ心好みの組み合わせです♡

トーストには必ず木のパン皿を使用
余分な蒸気を木が吸ってくれてベシャっとならないから

丹精込めて作られたものを大切にいただくのがワタシの流儀

鎌倉旅行の時に買った思い出のお皿
あの時出会ったあのお方は今でも元気にしてるかな?

⑬文鳥姉妹と雀沢さんご来店

今日は文鳥姉妹さんがお友達の雀沢さんとご来店

画像2

「竜さん、ごめんなさい!
 わたしたちみんなクチバシが小さいからたくさん食べられなくて。
 みんなで天丼シェアしてもいいかしら・・・?
 でも別腹の食後のお団子は1本ずついただくわ♡」

空想茶屋だるま笑店、お客様のご要望にお応えします☆

⑭仲良し猫谷姉妹

「竜さん、昨日は旦那とこどもたちが食事の後で
 昼寝までさせてもらったそうでありがとう!

 ところで今日はわたしも旦那も仕事で帰りが遅くなるの。
 うちの子達の晩ご飯をお願いできないかしら?

 いつも面倒見てもらってるうちの母も
 20年ぶりの同窓会で今夜はお出かけなのよ。

 わたしが迎えに行くまで
 こどもたちを預かってもらえる?」

 はいはい、おやすいご用です♪

画像3

ミーちゃんはカレーライスを、ケイちゃんはナポリタンをご注文。

(ケイ)「おにぎりも大好きだけど、カレーとスパゲティも大好き♡
 昨日帽子のお兄ちゃんたちがおいしい、おいしいって食べてたよ!」

(ミー)「ねえ、ケイ。スパゲティも食べたいから2人で半分こしよう♪」

竜ノ心渾身のカレー&ナポリタンおかげさまで大好評です☆

⑮今日のまかない

猫谷さんちの奥さんがお子さんたちをお迎えに来られて
本日の営業も無事に終了。仕事終わりのまかないタイムです。

画像4

のどごしの良い細うどんを茹でて冷水にさらしてキュッとしめる。

そこに干しエビや韓国海苔、ちりめんじゃこ、生姜味なめ茸、
炒りごまなど手近な具をパパっとかけて胡麻ラー油、ポン酢、
マヨネーズ、カルディで買ったエビ油もプラス。

薬味がわりにナスとキュウリのぬか漬けも添えて。

全部よく混ぜ混ぜしながら豪快にいただきっ‼️

パパっと作ってパパっと食べられる夏場にヘビロテのお手軽メニューです☆

さ、あとは明日の仕込みを仕上げて帰ろう。今夜もよく眠れそうだ。

◆本日の裏話

 空想SHOW説スタートから4日目、この日は自分が実際に作って食べた混ぜ麺をまかないとして登場させてみました。小さなマスコットと人間サイズの食べ物、それぞれの大きさがまったく違うけれど極力だるま目線で見てる光景っぽく仕上げたかったので、遠近法を活用しつつこんな仕上がりに。

画像5

 もともと空想だけど、空想の中なりのリアルさというのはわたしの中で大事にしたいものであって。実際に使ったエビ油を購入したカルディなど、実在するお店の名前や商品名をそのまま使って、わたしのリアルな日常も空想の中に織り交ぜていくことに。

画像6

 こちらの木のパン皿、鎌倉旅行の時に買った思い出の品というのもわたしのリアルストーリーです。具体的なエピソードがあるからこそ、より詳細に設定を作れるのだなと実感。マスコットをモデルにしたいわゆる”ぬい撮り”から始まった空想SHOW説ですが、これを1年続けていったら普通の小説を書く力にもつながりそうです。なんかいろいろスキルアップの予感☆

 「空想茶屋|だるま笑店」は2020年7月7日にスタートして2021年7月7日完結を目指す、粒楽キナリによる”丸一年連続SHOW説”です。↑こちらのマガジンにまとめていきます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

よろしければサポートしていただけましたらとってもとっても励みになります!いただいたサポートは空想SHOW説の充実のために活用させていただきます。