きなこもち

スポーツが大好きです。より多くの人がスポーツに触れ、「感動」を体感してほしいと思ってい…

きなこもち

スポーツが大好きです。より多くの人がスポーツに触れ、「感動」を体感してほしいと思っています。そのためにスポーツ業界をより盛り上げたいです。仕事はしばらくデジタル系です。広告代理店系制作会社を経て今はとある動画サービス事業の中で働いています。

最近の記事

スポーツにビジネスは不可欠

きなこもちです。 今回は、「ビジネス面から見たスポーツ」です。 スポーツ業界の発展には必ずビジネス的な視点、要素が必要です。いくら有名なチームであっても経営がうまくいっていないがために経営破綻し、ペナルティを受けてしまうケースもあります。 試合を見にスタジアムに行く、SHOPでお気に入りのチームのグッズを購入する、イベントへ参加する。。。こういう行動は好きなチームへの金銭的な応援と言えます。ただし、最近はストリーミングサービスの発展もあり、スタジアムに行かなくても試合を見

    • コービーブライアント

      きなこもちです。 先日亡くなられたコービーブライアント、そして一緒に搭乗された方へご冥福をお祈りいたします。僕も昔バスケットを部活で少しだけやっていた時にあこがれた選手でした。 ジョーダンとも対峙し、レブロンからも愛される。そういう面で人格者でもありました。 コービーが自家用ヘリを利用するようになったのは少しでも家族と一緒に過ごせる時間を確保するため、という話を聞いて余計に胸が痛いです。 今までたくさんの人に夢と希望を与え、バスケットボール、スポーツを盛り上げた重要な

      • 番外編:不公平なルール

        きなこもちです。 今回は番外編です。次回のテーマからちょっと外れたもので記事にしたいと思ったことががあったので書きました。 野球って。。。 それは先日、僕の友人とご飯を食べてた時に話題になりました。友人は、もともと野球をやっていて、スポーツも割と全般見るようなタイプです。 その友人が昔から野球について思っていることがある、と言い出しました。僕もその前振りを聞いて気になったので聞いてみたところ、「野球には不公平」なところがあるとのことでした。具体的に言うと、野球はホームランと

        • 身体能力の違い

          きなこもちです。 前回の投稿から間が空いてしまいすいません。前の記事で予告した通り、 今回は「身体能力」についてです。 前回は ちょっとだけおさらいすると、前の記事ではスポーツを学ぶ機会が増え、 スキル向上への取り組みが行いやすくなった時代になってきているため、 ・スキルの差が生まれにくくなってきているのでは? ・差別化をするには? というような記事でした。 詳しくはこちら その差別化の一つになりえる項目として、「身体能力」があります。 よく言われるのはアジア、ヨーロッパ

        スポーツにビジネスは不可欠

          スポーツを学ぶ

          きなこもちです。 自己紹介以外での記事としては1本目になります。 テーマは「スポーツを学ぶ」です。 さっそく僕の過去の話で恐縮ですが、子どもの頃はサッカーをやっていまして学校の部活と地域のクラブチームに所属し、サッカー経験者(確か大学サッカー経験者)から教わることが一般的でした。 ※他にも漫画やテレビを見て影響を受けることもありました笑 同世代の人はおそらくこの内容に共感してくれると思います。 新しい学びスタイル そこで最近の子どもはどのように学んでいるかということに興味

          スポーツを学ぶ

          なぜ、スポーツなのか?

          はじめまして、きなこもちです。 スポーツが好きで、その好きなものをもっともっと多くの人にも共有し、感動を体感してほしいと思い、記事を書いています。 テーマでもある「スポーツ」ってだいぶ範囲が広く抽象的だなと思うかもしれません。僕もそう感じます。ただ、スポーツといってパッと思いつくのはサッカーとか野球とかメジャーなものが最初にくると思います。 でも実は「スポーツ」はいろんな種類の競技があったり、実際に競技をしている人や競技を見るのが好きな人もいます。そういった広がりがあるのが

          なぜ、スポーツなのか?