見出し画像

香川きなこ旅3日目

小豆島のきな粉事情は

高松と同じかも


3日目は小豆島へ。

高松港から土庄港へフェリーで向かう。

乗船時間の30分前に行ったらすでに長蛇の列が。人のみなら列の途中にある券売機で購入できますが、車やバイクでの乗船の場合は窓口のみチケット購入可能なようなので早めに行く方が良さそう。

船の中から

小豆島に少しずつ近づいていく

小豆島に上陸した。

予定通りぴったり1時間。船酔いするので少しだけでも眠れてよかった。

ここからは目的地までバスで。いろんな路線がありますが、運転手さんがとても良い方なので困ることはない。

観光客同士で教え合ってるのもとてもよかった。

道の駅 小豆島オリーブ公園

明治時代に日本で初めてオリーブの栽培に成功したオリーブ園に隣接していて、小豆島とオリーブの歴史文化を紹介する施設がある。

お土産の販売や魔法の箒の貸し出しもこちらにて。

オリーブ公園から見えるオリーブの木と桜、そして海と山がとても美しく、この景色を見れただけで胸がいっぱいになった。

どこを切り取ってもオシャレすぎて、まるでヨーロッパにいるような感覚になっている。

小豆島といえば特に有名なのはギリシャ風車。

皆さん魔法の箒にまたがって、空を飛んでいる写真を一生懸命撮っていた。

そこかしこにオリーブの木

いろんな青色

小豆島霊場第三十七番 明王寺

小豆島霊場第三十六番 釈迦堂

同じ敷地内にあって正面から見て左側に明王寺、右側に釈迦堂がある。

室町時代の建物である釈迦堂は、後奈良天皇大永年間に10年かけて建立され、国宝に指定されている。

フタバは #きなこ狩り 成功したっ。

黄大豆2点。

愛媛のマエダ、徳島の横関食糧工業が1点。

横関食糧工業のレトロパッケージをゲットしました。香川のメーカーではなく隣県のメーカーを置いているのがおもしろい。

富丘八幡神社を参拝。

千年以上の歴史をもち島民に親しまれている神社。双子浦の高台にあり、階段下には瀬戸内海が一望できる。

「からかい上手の高木さん」の聖地としても有名だそう。

参拝が終わり、振り向いた時に見える絶景が素晴らしかった。

聖地に行った直後だからか、からかい上手の高木さんタクシーに出会った。

マルヨシセンター 土庄店は #きなこ狩り できず。

黄大豆2点、黒大豆2点、ミックス系3点。

京都の真田、愛知の真誠、徳島の横関食糧工業が2点、兵庫のキングフーズ が1点。

片原町店と松縄店と同じ品揃え。茜町店とは真田のミックスがない違い。

ヤドンとメタモンのマンホールゲットだぜ

エンジェルロード(天使の散歩道)

1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。その神秘的な現象から、大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているよう。

運良く少しだけ道が現れていたので、キャッキャと楽しそうに島を渡っている人もいた。

マルナカ 新土庄店も #きなこ狩り 失敗。

黄大豆9点、黒大豆1点、ミックス系6点。

兵庫の前原製粉が5点、京都の真田が3点、香川の山清、愛知の真誠、茨城の幸田商店、兵庫のキングフーズが2点。

仏生山とレインボー>新土庄>宮脇>田町とサンポート> 通町と松福>広場。

土庄港から高松港へ、来た時とは逆の航路で帰ります。

山も海もありどこを見ても美しく絵になるのでとても癒されました。

時間はゆっくり流れているのに、コンビニやスーパーがしっかりあるのは便利で良いですね。

ほんの一部しか巡れなかったのでまた来たいです。

小豆島(南西一部)の #きなこ狩り 成果。

3店舗中で成功は1店舗。

合計139円で150gだった。

個人商店のフタバに愛媛のマエダと徳島の横関食糧工業があり、マルナカとマルヨシセンターは商品変わらず。高松と小豆島のきな粉事情は変わらなさそう。


小豆島南西一部のスーパー3店舗におけるきな粉メーカー 

【黄大豆きな粉】
★京都の真田
★徳島の横関食糧工業
兵庫の前原製粉
兵庫のキングフーズ
香川の山清
愛媛のマエダ

【黒大豆きな粉】
兵庫の前原製粉
徳島の横関食糧工業
兵庫のキングフーズ

【青大豆きな粉】
なし

【ミックス系きな粉】
★愛知の真誠
★京都の真田
茨城の幸田商店
兵庫の前原製粉
京都の真田

※順不同
※抜け漏れの可能性あり
※★付きは特に多く見かけたメーカー
※個人的調査に基づく(2024年4月13日)

#きなこ #きなこ通信 #きなこ旅 #香川 #小豆島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?