見出し画像

天命追求型の生き方

人間の生き方には西洋の生き方に代表される「目標達成型」とは別に「天命追求型てんめいついきゅうがた」がある。

天命追求型とは将来の目標に縛られることなく、自分の周囲の人の笑顔を何よりも優先しながら、今、自分の置かれた環境でベストを尽くす。

それを続けていくと、天命に運ばれ、いつしか自分では予想もしなかった高みに到達するという考え方だ。

そこでは自分の夢だけを叶えるfor meより、周囲に喜びや笑顔を与えるfor youの精神、つまり志が優先される。

天命追求型はまさに日本人が歴史の中で培った素晴らしい生き方であることに私は気づいた。

白駒妃登美(ことほぎ代表)

僕は今まで目標達成型だった。
目標を紙に書き、行動し、努力する。

結果的に目標はたくさん叶った。
ただ、得れたのは目標だけだった。

夢を叶えたという過去の達成感は、うつの時、助けてくれなかった。

今は大きな目標がない。

「教育が好きだなぁ」とか、「いろんな経験してみたいなぁ」くらいだ。

でも毎日「ベストを尽くしたい」と思っている。

将来の目標に縛られることなく、自分の周囲の人の笑顔を何よりも優先しながら、今、自分の置かれた環境でベストを尽くす。

今に集中し、周りの人の笑顔を大切にする。

「体調が万全でなくても、笑顔になってくれる人がいる」

そのことが一番心の支えになると学んだ。

それを続けていくと、天命に運ばれ、いつしか自分では予想もしなかった高みに到達するという考え方だ。

「どんな場所に着くんだろう」

未来は決めずに、全力で「今」を生きてみよう。



さいごまで読んでいただき、ありがとうございます! シェア、スキ、コメントをしていただけると、泣いて喜びます! サポートはありがたく受け取らせていただきます✨