見出し画像

「アルプス席の母」ネタバレなしのあらすじと感想

今年ももうすぐ夏の高校野球が始まりますね。高校球児たちのアツイ闘いに感動する毎日が今から楽しみです。

今回は早見 和真さんの「アルプス席の母」をご紹介。スポーツをやっている子供を持つ親なら共感するところがたくさん!

レギュラーになりたい、活躍したい、ほかのメンバーに負けたくない。子供のこうした想いに胸が熱くなる一方、周りの親との駆け引き、親本人の生活、そのスポーツ以外の子供の毎日など考えなくてはならない問題も山積しています。

「アルプス席の母」を読んでの一番の感想は、「子供の成長とともに、親もまた親として成長していく。」子供はずっと小さい時のままではないんですよね。

著者の早見和真さんは桐蔭学園高等学校の硬式野球部出身。高橋由伸さんの2年後輩だそう。野球部の中に身を置いていたからこそ書けるリアルな感情に心揺さぶられます。

「アルプス席の母」のあらすじ(ネタバレなし)

「アルプス席の母」のネタバレなしのあらすじをご紹介します。

シングルマザーの秋山菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。
湘南のシニアリーグで活躍する航太郎にはさまざまな学校からスカウトが来ていたが、彼が選んだのは
もともと行きたいと望んでいた学校とは違う私立高校、希望学園。

寮生活を始めた息子とともに、菜々子もまた大阪に拠点を移し、新しい生活を始めていく。不慣れな土地での暮らしや野球部父母会の厳しい掟にも翻弄される中、ふたりは甲子園出場に向けて、毎日を懸命に過ごしていく。

「アルプス席の母」の見どころポイント

◇航太郎の野球人生◇

もともと湘南のシニアリーグで活躍していた航太郎。順調に野球経験を積んでいくかと思われた矢先、思わぬアクシデントが…。

甲子園を目指す野球部ですから、もちろん、競争も熾烈。年功序列で試合に出れるわけではありません。一年からベンチに入れる子もいれば、三年になっても補欠にも入れないという子もいます。

それぞれに与えられた役割だとわかっていても、親としては辛いと思ってしまう場面も…。子供だけではなく、親にも乗り越えなければならない壁がたくさんあるものですね。

◇部活のお金の闇◇

学校の部活とひとことで言っても、部費0円!という気軽なものから、年間何十万円も必要な、本格的なものまでさまざまです。甲子園を目指すレベルの野球部ではやはりお金の問題もついて回ります。

甲子園で行われる試合、その日のために、小さなものから大きなものまで、どれほどのお金が動いているんだろうと思わずにはいられません。

◇野球部父母会◇

航太郎が入学した高校の野球部の父母会も闇が深いです。父母会のギスギスした人間関係も見もの!学年や、野球の技術、理不尽なルールなどさまざまなしがらみに、菜々子は驚きます。読んでいるこちらも驚きます。

高校野球を描いたおすすめ小説3選

高校野球を描いた小説のおすすめを3冊ご紹介します。


大延長

夏の甲子園決勝戦。公立の進学校・新潟海浜と甲子園の常連・東京の私立恒正学園の勝負は、
延長15回で決着がつかず、翌日の再試合に持ち越された。監督は、大学時代のバッテリー同士。
海浜のエースと恒正の四番バッターは、リトルリーグのチームメイト……お互いの過去と
戦術を知り尽くした、勝負の行方と、球場に出現した奇跡の舞台で交錯する人間ドラマを、
スポーツ小説の旗手が圧倒的な筆力で描ききった、野球小説の名作。読めば勇気が湧いてくる!
[解説・栗山英樹]

Amazon公式紹介文より引用

下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル

10年連続、県大会初戦敗退の弱小校
かつて県内で一番対戦したくない
“荒れた高校”がまさかの甲子園!?

「一生覚えとけよ。こんだけの人が、お前らを応援してくれてんだぞ」

2018年夏の甲子園に初出場した三重県立白山高校。
白山高校は、いわゆる野球エリート校とは対照的なチーム。
10年連続県大会初戦敗退の弱小校。「リアル・ルーキーズ」のキャッチフレーズ……。
そんな白山高校がなぜ甲子園に出場できたのか。
そこには、いくつものミラクルと信じられない物語が存在した。

「菊地選手」渾身の一作。
学校も野球部も地元も熱狂! ひと夏の青春ノンフィクション

Amazon公式紹介文より引用

イレギュラー

ダメダメ野球部のむやみに熱い青春ストーリー!

素質だけは全国レベル、態度ならメジャーレベルの豪腕高校生ピッチャー・コーキは、強豪野球部K高にプライドを蹴散らされ、真剣に野球に取り組みはじめた。だが思ってもみなかった事件が降りかかる!!

Amazon公式紹介文より引用


まとめ|「アルプス席の母」ネタバレなしのあらすじと感想

高校野球が好きな人、スポーツをやっている人、そしてその保護者の方には特に読んでもらいたい1冊。今年の高校野球も楽しみです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?