見出し画像

今日から天日干し作業始まりましたよ!

今日は朝から生大根の昨日までの漬け込みタンクの確認。
その後、明日からのために然るべき対応。


その後は、今日の生産者さんからの大根の受け入れ準備。


本日はいつもより少ない3000本の入荷でした。
夕方に、しっかり重石をしましたよ。

やっぱりこの時期は大根を受け入れ、
その状態を確認して、塩漬けすると
安心しますね。


お昼には、

生産者さんからこんな嬉しいLINE来ました!

早速、夕方だいこん櫓に行ってきました。


ちょうど、ぬいた大根を洗浄作業中でした。

写真の奥側から二本ずつ結束された大根が洗浄機でキレイに
洗われて手前にの荷台に。

今年は大根の葉が長いらしく足元が狭くなるため、
上記の写真で言えば手前に大きな大根を並べて
奥側に小さな大根を置くという選別をされていました。


その状況に合わせて、一つ一つの工夫にいつも頭が下がります。


2週間後に綺麗な天日干し大根が入荷することを期待しています。


さあ、明日からはしっかりいつものモードで
漬け込み作業に励みます。


本日の夕方の風景。


今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?