見出し画像

改めてのお願いです。

いよいよ今年の第1号が発生のようです。

今回の台風は今のところ、日本への影響はなさそうということですが、
接近や上陸などすると大きな被害が出るので心配ですね。

でも、全く台風ができないと水不足などの
影響も懸念されます。
仕事の内容や立場によっても受ける影響は様々。

どんなに科学やテクノロジーが発達しても
やはり自然の力に従うしか、ありません。


ここ最近では、天候以外にも新型コロナウィルスのような
これまでになかった要因によっても経済が大きな影響を受けています。

海外産の食品や材料、肥料や飼料などの供給量の不安定さなどにより
大きく市場価格に影響が出ています。


漬物の材料となるきゅうりや梅干し、らっきょう、にんにく、
大根、なす、しょうがなど輸入原料が使われてきました。
※原材料表示の「原料原産地」もしくは「原産国」に
産地が記載されています。


輸入原料を使うことでこれまで価格の大きな上昇というのが
これまではありませんでしたが、
現在では漬物の海外原料も品不足による高騰しているようです。


必然的に国内産の需要が高まってきますが、
冬の寒波により一部の産地では高菜の収穫に
影響が出ているようです。

また、これから本番を迎えるラッキョウについても
心配する声が出ています。



漬物の国内産原料は仕入れの時期は年間を通してではありません。
限られた期間で必要な量を仕入れなければならず、
各メーカーはその仕入れのために、毎年、試行錯誤しています。

生産者さんも毎年変わる天候事情の中、
精一杯努力していただいていますが、
人手不足や農業資材の高騰など、状況は厳しいままです。


私たちも今月から価格改正を実施させていただいています。
何卒、こうした状況をご理解いただますよう
よろしくお願いいたします。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?