見出し画像

東経135度子午線最北🌎京都府京丹後市

明石市立天文科学館「子午線のまち・明石」より

日本標準時の基準となる東経135度子午線が通るまちとしては、北から京都府の京丹後市、豊岡市、福知山市、兵庫県の丹波市、西脇市、加東市、小野市、三木市、神戸市西区、明石市、淡路市、和歌山県の和歌山市(友が島)で、それぞれ目には見えない子午線を表示する標識やモニュメントが建っています。

これまで、兵庫県の明石市と西脇市に建つ標識やモニュメントを紹介しましたが⤴今日は東経135度子午線が通る最北の京都府京丹後市網野町を紹介します。


【日本中央標準時 子午線最北端の塔(網野町浅茂川あさもがわ)】

京都府道665号浜詰網野線沿いの北側(網野町浅茂川)には、「日本中央標準時子午線最北の塔」(東経135度北緯35度41分)が建っています。

京都丹後鉄道宮豊線「網野駅」から車で10分、山陰近畿自動車道野田川大宮道路「京丹後大宮I.C.」から約35分で、駐車場もあります。

2006-05-03

日本海を望む景勝の地に建ち、日本標準時子午線東経135度の最北の地をしるす塔です。日本海を望む景勝の地に建っていて、絶壁の下でエメラルド色に波打つ日本海が凄く綺麗でした。

2006-05-03
2006-05-03

網野町の頭文字の「A」をデザイン化した、高さ5.5mのステンレス製の塔です。電源には太陽電池を使用し、日本標準時とグリニッジ標準時をデジタル表示しています。又、モニュメントの土台には十二支と東西南北が刻まれています。

京丹後市「下水道のマンホール蓋のデザインについて」より

網野町のマンホールの蓋にも日本中央標準時子午線最北の塔が、町の花・チューリップと共に描かれています。


【中央子午線塔(網野町木津きつ)】

日本中央標準時子午線最北端の塔から南へ約4km、国道178号線引原峠の頂上付近やや西側には「中央子午線塔」(東経135度北緯35度39分)があります。

塩屋天文観測所「東経135度子午線を訪ねて」より

球を刻むように取り付けられた鋼板は時間と方角、球体は地球、球体の内部の空間は宇宙を表現し、球の上の針は経度と緯度の交わる原点を指しています。


【京丹後市久美浜町】

塩屋天文観測所「東経135度子午線を訪ねて」より

久美浜町には、「子午線 東経135度線」や「子午線の通る町 京丹後市久美浜」の標識やモニュメントがあります(塩屋天文観測所「東経135度子午線を訪ねて」参照)。


#地理がすき #東経135度線 #京都府 #京丹後市 #B級スポット

この記事が参加している募集

#地理がすき

687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?