きみおり|自分最推しイラストレーター

【生涯豊かに楽しくクリエイト!】アラフォーの会社員兼イラストレーター|自分と同じイラス…

きみおり|自分最推しイラストレーター

【生涯豊かに楽しくクリエイト!】アラフォーの会社員兼イラストレーター|自分と同じイラストレーターを中心にクリエイティブな活動をされている人のスキルとメンタル両方に響く記事を投稿|月商6桁⤴|「誰でも簡単イラスト副業☆」で失敗した人は来て!|スタンドFM始めました(^^♪

マガジン

  • Kimioriの有料記事まとめ

    ◆お値段以上の超有料記事◆ クリエイターさん向けにプチプラでも情報を目一杯詰め込んでいます! (売り上げはご依頼企画で還元していますので赤字です。笑)

  • 人気記事まとめ【まずはこちらから!】

    閲覧数やいいねが多い記事をまとめました(#^^#) 初めての方はこちらからどうぞ!

  • 【イラスト上達の道しるべ】シリーズ

    ◆実用的なスキルアップ方法◆ イラストの技術上達のヒントになる記事をまとめました。 すべて無料でご覧頂けます!

  • Kimioriの無料記事まとめ

    ◆無料記事のまとめです◆ 副業、メンタル、イラスト上達法、ビジネスについての考察など皆さんと有益な情報を共有していけたらいいなと思っています。 Kimiori(きみおり) https://twitter.com/yuapple241

  • お仕事のご案内

    きみおり(Kimiori)へご依頼頂く際に役立つ記事のまとめです! 個人様、企業様問わず受付けておりますのでお気軽にお声がけ下さい。

記事一覧

固定された記事

【skeb】アピールでリクエストをGETする!クライアントへ届けこの想い!!

祝★ご購読者様70名突破! こちらの記事のご購読者様が70名を突破致しました! いつもきみおりの記事をお読み下さりありがとうございます。 1年以上前に書いた記事ですが…

1,000

スタンドFM 第2回放送!

https://stand.fm/episodes/66589429dab123450f7f360c

レターでご質問も募集しています(^^)/
匿名でOKなのでお気軽にどうぞ~

スタンドFMに登録して配信してみました🎵
主にnoteで頂く質問への回答やイラストレーター向けの内容を話していく予定です💕

https://stand.fm/episodes/6655db1cd75f9ae4343c5852

【騙されているかも?】イラストで儲かる!と謳うものが急増中!

イラストで稼ぐのは大変です。 皆さま、こんな言葉をお聞きになったことはございませんか? 「イラストを売って簡単に月〇万円♪」 「絵のスキルよりマインドやマーケティ…

【夢をあきらめず叶えるためには】夢が叶う”原因”を考える

どうして絵を描くのをやめないのか? わたくしは小さい頃から絵を描くのが大好きでございます。 暇があればクレヨン、クーピー、色鉛筆、色んな画材でたくさん描いており…

こんな通知が届いていました!
お読み下さった皆さん、本当にありがとうございます。
無料記事なのでお気軽に覗いて下されば幸いです(*^^*)

noteのポイントで記事を買ったら神記事だった件【他人の人生から学ぶこと】

少し前noteでポイントプレゼントの企画がございましたよね。あちらに応募しておりましたところ少しポイントを付与して頂けました。有難いことでございます。note様、感謝申…

【女性イラストレーターはR指定案件を受注しない方がよい?】実際にお仕事をしているきみおりの感想

成人指定は受付けておりません、の意味 皆さま、今日も楽しんでイラストのお仕事をされていますか?わたくしは今日もバリバリと描いております! 本日描いておりますのは…

【動画の学校に通うアラフォーの感想】イラストレーターの学び【その2】

こちらのその1の記事を書いてから約4か月程経過致しました。その間ずっと学校に通い、PremiereProとAfterEffectと戦いながら作品を作り続けておりました。 在学期間中も…

【I like ...】「好きでいよう!」じゃなくて「好きでいる」を大切にしよう

「いい感じ♡好き♡楽しい♡」は作るものじゃない これらの記事を出した後にこんな質問というかご相談がありました。 匿名性を保ったままでしたらご質問の回答を公開し…

【感じの良い言い方とは?】アイコン依頼を”お小遣い稼ぎ”と称することについて

このアイコンってお小遣い稼ぎなの? 皆さまはココナラなどのスキル販売サイトでアイコンをご依頼されたこと、またはアイコンを販売されたことはございますか? わたく…

【デッサンや模写で上手くなる人・ならない人】イラスト上達の道しるべ【その8】

デッサンや模写は意味がない?って本当? 皆さまは日々どのように絵の勉強をされていますか? 以前記事に致しましたが「楽しんで描く」ことができなければ上達が遅いとい…

有料記事の売上げ還元企画第4弾にて、あおばそら様(@aoba3_illust)にイラストを描いて頂きました💕

オリキャラのすみれちゃんを可憐に可愛らしく表現してもらいました!ありがとうございました☺

【企業案件がもらえる絵のスキル】イラスト上達の道しるべ【その7】

商業イラストを描きたい! 皆さまはいわゆる企業案件をお受けしたことはございますでしょうか? わたくしは若いころアニメーターをしておりましたので、絵のお仕事として…

【月収100万円?】謎のコンテンツに注意しよう!【マニュアルの危険性】

最近気になるコンテンツについて 皆さまいつもきみおりの記事をご購読頂きまして本当にありがとうございます。コンテンツ詐欺のようなものに陥れられてイラストレーターを…

カラーセラピーとは?【ヒーリングカラーアイコンのご案内】

こちらはイラストご購入者様向けの、カラーセラピーについてのご説明記事となります。ご購入者様以外にも「カラーセラピーって何?」という方もお気軽に覗いてみて下されば…

固定された記事

【skeb】アピールでリクエストをGETする!クライアントへ届けこの想い!!

祝★ご購読者様70名突破! こちらの記事のご購読者様が70名を突破致しました! いつもきみおりの記事をお読み下さりありがとうございます。 1年以上前に書いた記事ですが、時折仕様変更に合わせてブラッシュアップしておりますし、不変的な内容ですので未だにお役に立てているようで嬉しく思います。 きみおりの簡単な経歴 ・元アニメーター(5年間ほどTV、劇場版、ゲーム等の作画に参加) ・一般企業の会社員(10年前~現在まで同じ会社で勤務、課長職) ・イラストレーター(4年前から副業

有料
1,000

スタンドFM 第2回放送! https://stand.fm/episodes/66589429dab123450f7f360c レターでご質問も募集しています(^^)/ 匿名でOKなのでお気軽にどうぞ~

スタンドFMに登録して配信してみました🎵 主にnoteで頂く質問への回答やイラストレーター向けの内容を話していく予定です💕 https://stand.fm/episodes/6655db1cd75f9ae4343c5852

【騙されているかも?】イラストで儲かる!と謳うものが急増中!

イラストで稼ぐのは大変です。 皆さま、こんな言葉をお聞きになったことはございませんか? 「イラストを売って簡単に月〇万円♪」 「絵のスキルよりマインドやマーケティングが大切!」 「先行投資ができないと自己成長はできないですよ!」 「お金より経験が大切。マインドアップに投資しよう!」 これら怪しげなコンサル系の方々が大変よく使います言い回しでございます。すべて間違った考えであるとは言いませんが、伝え方が投げっぱなしで発言者様が責任を取らないかたちなのが非常に問題でございます

【夢をあきらめず叶えるためには】夢が叶う”原因”を考える

どうして絵を描くのをやめないのか? わたくしは小さい頃から絵を描くのが大好きでございます。 暇があればクレヨン、クーピー、色鉛筆、色んな画材でたくさん描いておりました。小学校の時には自作の漫画をノートに描いて、中学生ではペン入れをしたりトーンを貼ったり、高校ではアニメーションの研究をし始めたり。 最初はアニメーターになり、それこそ1日10時間以上絵を描いて、身体を壊してもまだ描いて、アニメーターを辞めても結婚しても会社員になっても親になっても描いて、死を乗り越えても結局

こんな通知が届いていました! お読み下さった皆さん、本当にありがとうございます。 無料記事なのでお気軽に覗いて下されば幸いです(*^^*)

noteのポイントで記事を買ったら神記事だった件【他人の人生から学ぶこと】

少し前noteでポイントプレゼントの企画がございましたよね。あちらに応募しておりましたところ少しポイントを付与して頂けました。有難いことでございます。note様、感謝申し上げます。 さて、それでせっかくなので有料の記事を購入してみましてございます。 わたくしはクリエイター向けの記事を書いておりますので、同じくクリエイター向けに発信されている方の人気の記事で勉強させて頂こうと思い、こちらを購入させて頂きました。 フジワラヨシト様の4年に渡るイラストレーターとして大成してい

【女性イラストレーターはR指定案件を受注しない方がよい?】実際にお仕事をしているきみおりの感想

成人指定は受付けておりません、の意味 皆さま、今日も楽しんでイラストのお仕事をされていますか?わたくしは今日もバリバリと描いております! 本日描いておりますのは、紳士の皆さま向けオンラインゲームの特別なスチルでございます。こちらはお金を払いませんとゲットできない仕様となっているご様子です。 描いているところを家族に見られると少々気まずくなってしまう、そんなイラストでございますが、子供の目にさえ入らなければ大丈夫!という事で気にせず作業しております。 さて、よくイラスト

【動画の学校に通うアラフォーの感想】イラストレーターの学び【その2】

こちらのその1の記事を書いてから約4か月程経過致しました。その間ずっと学校に通い、PremiereProとAfterEffectと戦いながら作品を作り続けておりました。 在学期間中ももちろん家のことは休みなくございますし、会社は当然ありますし、イラストのお仕事も減らしたわけではございません。バイタリティの凄さは自分でも自負しておりますが、月100万円チャレンジの時ほどではないにせよ、今回も頑張りましてございます。 そして、ついにわたくしやり遂げました!! ▽ ▽ ▽ 動

【I like ...】「好きでいよう!」じゃなくて「好きでいる」を大切にしよう

「いい感じ♡好き♡楽しい♡」は作るものじゃない これらの記事を出した後にこんな質問というかご相談がありました。 匿名性を保ったままでしたらご質問の回答を公開しても大丈夫とのことなので、せっかくですのでnoteでシェア致します。ありがとうございます! この方はとてもお上手でセンスのあるイラストを描かれているのですが、スキル面にご不安があってイラストを完成させるに至らないことが多いとのお話でございました。 こちらへのご回答でございますが、これは明らかに「頑張りすぎ」で

【感じの良い言い方とは?】アイコン依頼を”お小遣い稼ぎ”と称することについて

このアイコンってお小遣い稼ぎなの? 皆さまはココナラなどのスキル販売サイトでアイコンをご依頼されたこと、またはアイコンを販売されたことはございますか? わたくしは販売も購入もしております。 自分だけのオリジナルのアイコン・・・憧れますし素敵ですよね。描いて頂いたものは大事に使用しておりますし(個人のアカウント等で)描かせて頂いたものはそのクライアント様とのかけがえのない思い出の詰まった宝物でございます。 さて、最近noteの記事も力を入れて色々書いており、皆さまの

【デッサンや模写で上手くなる人・ならない人】イラスト上達の道しるべ【その8】

デッサンや模写は意味がない?って本当? 皆さまは日々どのように絵の勉強をされていますか? 以前記事に致しましたが「楽しんで描く」ことができなければ上達が遅いということをお話し致しました。 この中で「つまらないならデッサンなんてしなくてOK」と書かせて頂きました。これはその通りでございます。自分が嫌ならそんなものやるよりもっと楽しんでできる練習をしたほうが効率的です。 これはわたくしがただ個人的感想で言っているのではなく、アニメーター時代~イラストレーターまで十年以上絵

有料記事の売上げ還元企画第4弾にて、あおばそら様(@aoba3_illust)にイラストを描いて頂きました💕 オリキャラのすみれちゃんを可憐に可愛らしく表現してもらいました!ありがとうございました☺

【企業案件がもらえる絵のスキル】イラスト上達の道しるべ【その7】

商業イラストを描きたい! 皆さまはいわゆる企業案件をお受けしたことはございますでしょうか? わたくしは若いころアニメーターをしておりましたので、絵のお仕事としては商業がスタートでございます。個人様のご依頼を受け始めたのは最近のことです。 最近はXなどで神絵師なる方々が人気のVtuberさんを描いたり、イラスト展をされたりと、華々しいご活躍を目にしてとても素晴らしいですね。 しかし、皆さまはご存じでしょうか? 実はイラストレーターというのはそういった華やかなご活躍をさ

【月収100万円?】謎のコンテンツに注意しよう!【マニュアルの危険性】

最近気になるコンテンツについて 皆さまいつもきみおりの記事をご購読頂きまして本当にありがとうございます。コンテンツ詐欺のようなものに陥れられてイラストレーターを廃業された方の記事を読み、改めて注意喚起しようと思い立ちました。 こちらは無料!安心してお読み下さいませね。 さて、もはやこういうテンプレが売っているんだろう・・・いや、無料配布されているんだろうな、と思う域に達しました「月〇十万円達成確実!商品販売の極意!」みたいなコンテンツのお話でございます。 わたくしも読

カラーセラピーとは?【ヒーリングカラーアイコンのご案内】

こちらはイラストご購入者様向けの、カラーセラピーについてのご説明記事となります。ご購入者様以外にも「カラーセラピーって何?」という方もお気軽に覗いてみて下されば幸いです。 それでは、素敵な色の魔法についてご紹介致しましょう。 色の持つ力 カラーセラピーはまだまだ歴史の浅い心療方法ですが、色というのはそれこそ太古の昔から存在し、我々人間に強い影響を与えるものです。 カラーセラピーは古代エジプト時代、 ヘリオポリスで行われていたヘリオセラピー(太陽療法)が起源と言われてい