マックフルーリー

ADHDだけど色々したい

マックフルーリー

ADHDだけど色々したい

最近の記事

よぉ久しぶり

久しぶりのnote投稿である。自分の記事を読んだのだが、笑ってしまった。 当時の自分の不安が、映像のように浮かび上がった 今はどうか? 今は仕事が楽しい。新しいことを覚えるのはゲームで新しい技や新しいイベントが起こったみたいだ 成長を感じることが自分の生きがいであると知った 別の悩みが出たが、それはのちに記述しよう ともかく久しぶり

      • 無能の行き着く先

        こんばんわだいすけです。なんというか僕が書くnoteのタイトル一貫性がありませんが、一つ言えることはその場の気分…。 皆さんが考える無能とはなんでしょうか?僕が思う無能とは仕事でミスしたり要領が悪かったり相手を怒らせたり動作が遅いことです。 んまぁ総合して言うてみんなと同じ動き出来ないことですね。または、同じ動きをするのに時間がかかってしまうこと。僕は、非常に無能でなんで生きているのと思うくらい無能であると自覚しています。自殺未遂経験者ですし お寿司🍣 今日職場で怒鳴り散らか

        • ツイッターが嫌いな僕だがやめられない止まらない

          皆さんツイッター使ってますか。ぼかぁばりばり使っています。ツイッターでソシャゲのガチャの情報や最新のゲームソフトの情報などを調べたりしています。たまに闇のトレンドが混じっていたりしますが、なんなんでしょうねあれ。ツイッターで攻撃力高めな人のツイートを見ると防御力の低い僕はすぐにダウンしちゃいます。いやぁつええぜ!!みたいな感じに でもなぜかツイッターをやり続けてしまうんですよね。ツイッターを続けてなんやかんや10年は経ったと思います。得られたものはなんでしょうか 人の闇でし

          合理的配慮とはなんぞやと考えるADHD

          合理的配慮…皆さんはこの言葉を聞いたことはあるでしょうか?なんだよ合理的ってwww発達障碍者の当事者のぼかぁ思いますが、言い換えるなら障碍者の言い分を守るというかサポートしてくださるというかそんな感じです。僕の今の職場合理的配慮全くないっすけどねwww健常者扱いwww ADHDのだいすけくんは思うんですが、必要最低限その人の障害の特性ぐらいは調べておいてくださいよと思いますね。そんなことすらしていない職場だって存在しますからね…マジふぁっく!って感じがするときもなかったりあ

          合理的配慮とはなんぞやと考えるADHD

          貴方にとっての生きがい

          こんばんわだいすけです。この挨拶youtuberっぽくてなんかいいですね。 僕だけでしょうか?さぁてタイトルに書いてある通り「生きがい」 皆さん生きがいを持っていますか?ゲームだったり読書だったりスポーツだったり大切な人と過ごしたりすることを言うのでしょうか。 僕の場合、””ゲーム””でした。その理由ですが、ゲームの世界に浸ることができれば、現実から逃避できたからです。ゲームの中で敵を倒す。主人公に自分を投影することで人生から逃げてました。まぁ今も変わりませんが笑 皆さんに

          貴方にとっての生きがい

          月姫リメイクをプレイしたADHD

          こんばんわ無性に文章を書きたくなって連続投稿しているADHDです。 これもADHDが成せる衝動性ゆえの行動でしょう。めっちゃおしっこ行きたいです。 はい。本題ですが、月姫リメイク発売日に購入しまったりプレイしクリアしました。なんなら今は友達とメルティブラッドをプレイしているぐらい月姫ワールドにはまっています。 僕は、高校生のころから月姫の存在を知っていたんですがリメイクを自分の手でプレイするとは思いませんでしたね…文章に引き込まれてBGMに魅了されてとても有意義な時間でした。

          月姫リメイクをプレイしたADHD

          不安定な神様

          僕の話をします(唐突な自分語り)。僕は、ADHDという発達障害を持っています。なんでしょうアルファベットで表すとめちゃくちゃ強そうというか、いい感じでてますが簡単に言うとウルトラ無能です。無能エピソードをざっくり紹介しましょう。 だいすけくんコンビニバイト失敗編 ・肉まんとあんまんを間違える。 ・レジの違算は当たり前6個 ・飲み物を前から補充する(本来はバックヤードから補充) コンビニバイトでは1日に6個ぐらいやらかしてましたね…いやぁサイコ ミスを続けると周りの人間に嫌わ

          描いていた理想の自分とはかけ離れた現在と

          自分が何者になるか想像していたわけではなかったが、社会不適合者を貫くと思っていたが去年転機があった。自分の人生を帳消しに出来るような出来事が起きた。障碍者枠で正社員になれたのだ…自分が憧れ他人を羨み時には妬んだ正規職員に… 正規職員になっての感想だが、合理的配慮はほとんど受けていない。強いて言うなら強い口調で僕を叱ったりしないことだろうか。僕は、ADHD(注意欠陥多動性障害)を持っていてケアレスミスはするわ、緊張して仕事を覚えるのは遅いわでものすごい事故物件だ。我ながらネガ

          描いていた理想の自分とはかけ離れた現在と

          ADHDとアダルトチルドレンの男の話

          ADHD…最近よく聞く単語ではないでしょうか? 自分がこの言葉で出会ったのは3年前…大学2年生の頃でした。 当時は、アルバイトの業務が全くできず グーグル先生に仕事できない、アルバイト無理ぽ…みたいなワードで調べていました。 自分が障害者だと認識するのはとてもつらく、なかなか現実を受け入れることが出来ませんでした。もちろん今でも受容は出来ていません。 親に虐待を受けていた子供の自分が今でも隣にいる感覚。 まともな教育を受けていないのに成人してからは好きに生きろと ふっ…悲

          ADHDとアダルトチルドレンの男の話