見出し画像

noteからこんなお知らせが届いたんですけど?

「あなたの記事が見られています!」というメールがnoteから届きました。

実物はイラストの蝶がひらひら動いてキレイなんですよ(^^)

アプリにポップアップは出ていなかったと思うんだけど、いつものお知らせと何が違うのか、よく理解できていません (^^;)

とにかく記事にアクセスがあったと、そういうウレシイお知らせであることは確かです。
 

そこで当然ながら【記事へのアクセス状況を見る】をポチ。
開いたのはダッシュボードの画面でした。
ビュー数・コメント数・スキ数が見れるアレです。

で、不思議に思ったんですよね。

だって、この記事よりももっとビューのあるものがたくさんあるんです。
なのに、なんでわざわざこの記事だけお知らせが来たのでしょう?

それと「アクセス」という言葉ですね。
ビューではなくて、アクセス。
これは本当に実際に記事が開かれた数と解釈していいのかしら?

(いやいや、なんかわたしnote用語が分かってない気がするなあ)

というわけで、いろいろ謎なことがありますが、それはそれとして、記事が何かしら注目されたのだとしたら、素直にうれしいです (^^)

noteではkindle出版を念頭に置いて記事をアップしている方も多いようですから。やはりテーマ的に引きがあるということなのでしょうかね。

お知らせをもらった記事に書いたように、先月からkindleセルフ出版についてのオンラインセミナーやオンライン勉強会を催しています。
ここnoteでも、お声がけしてみるべきなのかな、と、思った次第。

なので、ちょっとしたリサーチをさせてください。

この記事に目を止めてくださったあなたにお尋ねします。

・kindleセルフ出版に興味あります?
・どんなことを知りたいですか?
・どこが分かりにくいですか?
・つまづいたのはどこですか?
・どんなサポートが必要ですか?

※セルフ出版とは、自分で電子書籍を執筆制作して自分で販売することを言います

ぜひコメントをお寄せください。
お待ちしております (^^)/

お知らせをもらったのはこの記事です。

・ ・ ・

作家創作活動はペンネームで別アカウントを使ってます。

・ ・ ・

日々を満たされて生きるために、誰にでもできるたったひとつの幸せ習慣。

・ ・ ・

この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。