デジタルイノベーションニュース

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
※ご質問・ご意見等がございましたらご連絡下さい。

※私は (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会(Society5.0 https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/)の実現を目的としてスマートシティに取り組んでいます。

◎「情報革命で人々を健康に」、通信事業者の強み生かし連携を拡大
→幸せは主観的、健康は客観的。
 だから、テクノロジーは健康へアプローチする。
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00031/082400008/


〇多摩美大、企業と連携し「すてる」を考えるデザインで循環型経済の構築目指す
→「もったいない」を世界へ。
⇒モノを“捨てる”情報と“次に生かす”ための情報を共有し、日本の再生技術とネットワークを構築していく。
https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1204398_1501.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?