見出し画像

どう生きるか

新しい年を迎え早20日。

元日から年頭に大きな災害や事故などが続々起きている。

助かった命もあれば、突如失われた命もある。

元気だった人もそうではなかった人にも、死は平等に訪れる。

生きたかった人にも、そうではなかった人にも。

常日頃からよく考えることでもあるのだが、この一度きりの人生をどう生きるか。

或る日或る時に、一瞬にして奪われてしまう命なのかもしれない。

しかし、死ぬまでは生きているのだ。

まあ当たり前すぎることだが。

どのように時を過ごそうが、時の経過は変わらない。

泣いて暮らそうが笑って暮らそうが。

苦しみや悲しみや怒りを心に抱えていたとしても、時に涙を流す日や憤りを感じる日があったとしても、その日を迎えられることに感謝しつつ、出来得る限り心の平穏とともに、日々を丁寧に生きていきたい。

もちろん、ボーっと過ごし、心と体を休める日も大切だ。

今までの人生を振り返り、この先を生きるには、自分に何か欠けていないかと自分を見つめ直し、また #私の学び直し が始まる。

震災や航空事故を思うと、生きていることは決して当たり前ではなく、もはや奇跡の上で生かされているのではないかとさえ思う。

命尽きるまでのこの1年(2024)を、どのように生きるか、他者から学び得つつ考えていきたい。

それが今年の課題で #今年学びたいこと だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?