見出し画像

沖縄ノスタルジィ

あの時代に思いを馳せる佇まい

沖縄ローカルランチのトップランナー

沖縄と言えば沖縄そば・ステーキ・タコライス。
それらの代表選手に並んでいわゆる「ランチ」が地元客にも人気です。
ワンプレートにライスもおかずもテンコ盛りスタイル。
オーダーと共に謎味のスープが先出しされ、飲み物はアイスティー。
これが定番でしょうか。

ランチにはA・B・Cとランクがあるのが通例。
Cランチが価格的にもお手頃で満腹になれる一皿。
Aランチになると満腹と共に自責の念を持ち帰ることがある。
とにかくコスパよくボリューム満点なのがランチ。

それともうひとつ。
朝でも昼でも夜でも「ランチ」なのだ。
真夜中に飲んだ帰りにシメで食べてもAランチである。

そのランチを提供する代表的なレストランが沖縄市にある。
「ハイウェイドライブイン」
お店の名前だけでハイタッチできる仲間はたくさんいるはず。
言わずと知れた沖縄市の老舗レストランだ。

私が紹介したいのはハイウェイに訪れるお客様の多くが注文する
「スペシャルランチ」900円!

えっ?

CからAの話を振っておいてのスペシャルランチ!
そう、特別感満載のランチなのだ。

こちらがスペシャルランチ。

でで~ん!

正直、私の写真技術では全貌など全く見えない。
けど、食べたことのある方が見れば絶対に唾液分泌MAX間違いなし!

【ハイウェイのスペシャルランチ】
スープ
サックサクのとんかつ
ギュッと詰まったハンバーグ
塩気のある卵焼き
シャキッと生野菜サラダ
優しいスパゲティミートソース
ライス

ここまで揃って900円です。
あ、もちろんアイスティーもピッチャーで届きます。
グラニュー糖を入れて飲んでね。

見るからに美味しいんだけどなかなかのボリュームです。
でも、このランチを地元の老若男女がパクパク完食するんですよ。
まぁまぁなオジーやオバーがね。
食べちゃいますからね。
そりゃみんな食べるでしょ。

沖縄市東から、沖縄市登川に移転しています。
東にあった頃は700円以内に食べていたと思うんです。
それが今、このご時世にありながら900円です。
正直今もコスパ良し。そこまで値上がりしていないと感じています。
さすがハイウェイ!
スペシャルランチの他に、実は「みそ汁」も密かにおすすめです。
ぜひ!

でも、なんでハイウェイ?
ご存じの方、教えてくださいね。

聞くところによると創業50年を迎えたんだとか。
すごいですね~。
移転した今もどこか昭和の沖縄を感じる雰囲気があります。
なかなか行けないけれど大好きなお店です。
まだまだ私を含め沖縄県民の胃袋を鷲掴みにし続けてください。
また連絡します。

#ご当地グルメ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,967件

スイミングスクールのない地域、水泳を教えられる先生のいない地域へ出向いて指導を提供し水泳を安全に楽しむ技術や水泳を通した健康づくりを普及させたいと考えています。ぜひ皆様のお力をお貸しください。