見出し画像

「主婦の再就職は難しい」をコーチングで解決する方法①

こんにちは。キャリアにブランクがある方の再就職・キャリアアップのサポーターきくりんです。初めましての方はこちらをご覧ください。

「主婦の再就職は難しい」という言葉がインターネット上などによく出てきます。これを読んでくださっているあなたもそう思いますか?

私はコーチングの資格を取ってから、ときどき自分が学んだ講座にアシスタントとして参加させてもらっています。コーチングは本当に奥が深く、何回学んでも新たな気づきがあり、学びに終わりはないと感じます。

今日は、アシスタントとして参加しながら、コーチングのスキルは再就職を目指す方にもとても役立つと感じたので学びを一部シェアしますね。

1.事実を整理・確認する

先程の「主婦の再就職は難しい」ということ、これは事実でしょうか。「主婦」といっても年齢、スキル、経験、ブランクの長さなど、それぞれ違っています。「再就職」も、どんな仕事、どんな働き方を目指すのか、人それぞれ違います。「難しい」も、人によってとらえ方が違ってきます。

さらに、一見事実だと思うことにも、推測や誤解が混ざっています。コーチングでは、客観的に言葉を受け止め、推測と事実を区別して明確にしていきます。

2.視点を肯定に向ける

私たちは、やっていないこと、できていないことに目が向きがちです。再就職を考え始めたころの私も同じでした。仕事から離れて長年たってしまったし、以前の仕事ではたいしたことをやっていなかった。PCもうまく使えないし、コミュニケーションも苦手…。考え始めたらきりがありません。

コーチングでは、既にやっていること、できていることに意識を向けていきます。やってきたことや成功体験を振り返ることで、自信が持てるようになります。

3.視点を細分化する

これは、ブランクから再就職を目指すときのように大きな目標がある場合に特に有効だと思います。「再就職」というと、「何から始めていいかわからないし、自分には無理」と思ってしまうこともありますが、この大きなカタマリを細分化すると、わかりやすくなり、実現可能と感じられるようになります。アイデアも出てきやすくなりますね。

このほかにも、コーチングのスキルの中で再就職に役立つものはたくさんあります。また機会を改めてご紹介しますね。

4.やってみましょう!

自分でセルフコーチングをしてもよいのですが、コーチと話しながらやってみたい方、再就職まで伴走します。こちらのサイトからご連絡ください!






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?