見出し画像

主婦の再就職:不安を跳ね返す①

こんにちは。キャリアにブランクがある方の再就職・キャリアアップのサポーターきくりんです。初めましての方はこちらをご覧ください。

ブランクがある方が再就職を考えるとき、いろんな不安があると思います。不安が行動を邪魔してしまうのはもったいないので、今のうちに少しずつ取り除いておきましょう。

何がそんなに不安なのでしょうか?私も再就職を考えたときは、不安やら長いブランクによる気後れやら入り交じり、もはや何が原因なのか分析できなくなっていたように思います。

特に大きかったのは、社会から取り残されたような感じになっていて、毎日ちゃんと仕事をこなしていけるか、というところだったように思います。

今日は、再就職当時読んだものではないのですが、自分の自己肯定感を上げ、行動できる自分になるために役立った本を紹介します。

「セルフトーク」って聞いたことがありますか?今回ご紹介する本は、この「セルフトーク」に関する本です。「セルフトーク」とは、「自分の中での会話」。これを通じて自分自身をコントロールする方法を説明しています。

私は、再就職活動を始めたばかりのころや、その後転職を繰り返していたころなど、

書類選考に通らなかったり、面接でうまく答えられなかったりするたびに、「やはり自分はスキルが足りないからダメなんだ」「なぜあんなことを言ってしまったんだろう」「もうずっと仕事に就けないんじゃないか」などと、ネガティブなセルフトークが頭の中を占めてしまったことがよくありました。そして、それを引きずってしまうために、なかなか次の行動ができなかったりしました。

再就職してからも、ちょっとした上司のアドバイスも自分のことを注意されたように感じてしまい、「やはり自分はダメなんだ」「上司は自分のことを嫌いなんじゃないか」と思ったりしてしまったことがあります。

この本では、ネガティブな感情から引き起こされる「反応」(落ち込む、何もできない)を、理性で「対応」(次に自分にできることを考え、行動する)できるようにセルフコントロールする方法が紹介されています。就職活動の例でいえば、「面接に慣れていなかったから仕方ない、次に頑張ろう」「今回は縁がなかっただけ。次はもっといい仕事に出会える」「次の面接でどういうふうに話すかもう少し準備をしておこう」といった対応ができるようになります。

そのほか、セルフトークをコントロールすることで、人間関係もよくなり、行動の先延ばしも減る、など生活全般が整っていきます。

再就職の準備のひとつとして読んでみてはいかがでしょうか。

サイト「コーチ探せる」に登録しています。よろしければご覧ください。

https://www.c-sagaseru.com/kikuyosakai


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?