見出し画像

<アイデアを頂けたら幸いです!>日本人の代表として、デュッセルドルフ森の幼稚園で行われる「日本週間」に向けて準備!


9月25日から9月29日を「日本週間」と称して、朝の会で「日本文化」を紹介することが決定したので、今のうちからネタを考えていきたい。

2017年の実習の時は、自分のドイツ語力の無さ故に、数字と挨拶のクイズをするだけだったので、今回は色んな情報を伝えられるように努めたい。



基本は〇✕か選択式の「クイズ」


この記事で異文化クイズの代表例として、日本のクリスマスケーキが紹介されていることを書きました☟



Q:「日本のクリスマスケーキは・・・」
A:ソーセージとジャガイモサラダで作られる
B:伝統的に夏になって食べられる
C:1980年代において、25歳を過ぎた女性を示していた


こんな感じでクイズを出して、相手側を飽きさせないようにしていきたい。


5ジャンル用意したい


5日間あるので、1日1ジャンル的な感じでやりたい。


①綺麗な柄の和紙の裏側に、それぞれの名前を、アルファベット、平仮名、カタカナ、漢字で書いて、「名刺」みたいにしたい。


名刺を渡す前に、平仮名、カタカナ、漢字の説明をする。

余力があれば、折り紙で何か作ってプレゼントもしたい。折り紙は子ども達にとっては難しすぎるので、子ども達が何かを作るってのは止めようかなと思う。



<追記>


コメントにて簡単な折り紙の折り方のサイトを教えて頂いたので、子ども達に挑戦させてみたいなと思います!



②アニメ


ジブリ、ポケモン、コナン、しんちゃん、ドラえもん、セーラームーン、ワンピースとかを紹介する?名前当てとか?

ドラえもんだったら、「この道具はどういう風に使うでしょう?」ってクイズが出来そう。


③「食事」?


内容としては、

・「いただきます」、「ごちそうさまです」の説明
・よく食べるメニュー(ごはん、みそ汁、お茶とか)の説明
・日本で食べていた料理(とんかつ、天ぷら、蕎麦、ラーメン、寿司)を写真付きで紹介☟

・最後に、「箸を使って、お椀に入ってる石を別のお椀へ何個移動させることが出来るかゲーム」をやってみたい!


④実際に日本食を体験!


「ご飯を持ってきて振舞っても良い(かかったお金は領収書を渡してくれたら、園から出してくれるらしい…有難い!)」とのことだったので、何かしらを振舞いたいって思ってます!

みそ汁?蕎麦?おにぎりも良いかも?


⑤ここが違うよ!日本とドイツ!


・最初に基本情報(地図上の位置関係、人口や面積の比較など)を紹介
・その後に、日本とドイツで異なるモノをクイズ形式で紹介


<クイズ例>


Q:ドイツの新学期は9月から始まりますが、日本の新学期は何月から始まるでしょう?

1:7月   2:4月   3:12月   4:9月


みたいな?笑


<ネタ例>


・日本には動物と触れ合えるカフェがあります。その動物は?(猫カフェ)

・ドイツは親指で1を表すが、日本で1を表す時に使う指は?(人差し指)

・ドイツで救急車の音は「タートゥーターター」と表しますが、日本ではどうやって表すでしょう?(ピーポーピーポー)

・ドイツでカエルは「クヴァーククヴァーク」と鳴きますが、日本ではどう鳴くでしょう?(ゲコゲコ)

・ドイツの日曜日はお店が閉まっているけど、日本は営業している!

・ドイツは外でトイレを使ったり、レストランで水を頼んだりするのは有料だが、日本では無料!

・ドイツの水は炭酸有りと炭酸無しがあるが、日本は炭酸無しだけ。

・ドイツはシャワーを浴びるが、日本人は風呂に入る

・ドイツの電車は遅れるが、日本の電車は遅れない

・ドイツは家の中で靴を脱がないが、日本では家の中で靴を脱ぐ


的な感じを考えています。


最後に:読んで下さった皆さんからアイデアを頂けたら幸いです。


この記事を読んで下さってる方々の中で、「もっとこうしたら良いじゃないか!」というご意見がありましたら、コメントして下さると大変有難いです。

特に、実際に外国人の子ども達に日本の文化を紹介したことがある方から、そのご経験を教えて頂けましたら大変嬉しく思います。

もしよろしかったら、どうぞよろしくお願い致します!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?