見出し画像

個人的に好きなドイツの女優「Lisa Marie Koroll」を紹介!

読み方は「りーざ まりー ころる」ですね。

1997年生まれで、2005年(8歳)に有名ドラマ「Familie Dr Kleist」で子役デビュー。

「lisa marie koroll familie dr kleist」とYouTubeで検索すると、彼女が出ているシーンだけ切り抜いた動画が出てきます☟笑

その後は、ドイツの人気アニメ「Bibi und Tina」のTina役として、4本の映画に出演し人気を博しました。

青色の方

このBibi und Tinaコンビでテレビ出演することが多く、「Wer weiß denn sowas? 」というクイズ番組に2人揃って出演していましたが、その際に日本についての質問が出ていました!

訳すと、「他の国々には、他の習慣」。
つまりは、異文化問題ですね。
訳は、
Q:「日本のクリスマスケーキは・・・」
A:ソーセージとジャガイモサラダで作られる
B:伝統的に夏になって食べられる
C:1980年代において、25歳を過ぎた女性を示していた
Bを選択して不正解!
正解はCでした!

個人的には、ドイツ人は「S」を「ザ行」で発音するので、司会の方が「Kurisumasu keki」を読む時に、「クリズマズケーキ」と発音していたのが、日本と違っていて興味深いなと思いました!

35:20~から該当箇所です☟

子役から順調にキャリアを重ねて、現在は役者、モデル、声優など、多方面で活躍中。

ちなみに、彼女のインスタグラムはフォロワーが39万人!☟

インスタより写真をいくつか☟

個人的にドイツ語の練習でよく見ている動画はコチラ☟

さすがな着こなし!

ちゃんと自分の軸や自分の考えをしっかり持ちながらも、常に謙虚で、努力を怠らない人だなという印象を、動画を見ていると感じます。

ドイツ人に関するジョークに、

◆天国と地獄
問1.天国とはどんな世界か?

答1.コックが中国人
    政治家がイギリス人
    エンジニアが日本人
    銀行家がドイツ人
    恋人がイタリア人

問2.それでは地獄とはどんな世界か?

答2.コックがイギリス人
    政治家が日本人
    エンジニアが中国人
    銀行家がイタリア人
    恋人がドイツ人

というのがありますがどうなんでしょうね・・・笑

僕が留学してた時に聞いたのは、「ドイツ人は議論好きな人が多いから、特にドイツ人女性はヨーロッパで全然モテない!」というものですね。

その反面、日本人女性はあまり自分を主張しないから、海外の男性から人気高いですよね。笑

まぁ、死ぬまでに1回は生でLisa Marie Korollを見てみたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?