見出し画像

まるでお花畑のようなお菓子🌸ラ・プラリュリーヌ(La Praluline)

ラ・プラリュリーヌ(La Praluline)というお菓子、ご存知でしょうか?
お菓子職人オーギュスト・プラリュが作り出したお菓子なんですが…

多分、知名度はイマイチ…

プラリヌ(Praline)というアーモンドやヘーゼルナッツをピンク色のシロップでコーティングしたお菓子をまぜこんだブリオッシュ(バター・牛乳・卵をつかった柔らかいパン)のことです。

ブリオッシュ生地にはバターがふんだんに使われていて、開けた瞬間にバター独特の香りが。
カリカリと香ばしいナッツにたっぷりコーティングされたシロップの甘みが口にふわっと広がります。

うえの写真はオーギュスト・プラリュの息子François Pralus(フランソワ・プラリュ)の店で買ったもの。
写真では大きさが分かりづらいですが、直径18センチくらいあります。大きい!

「Souvent imitée, mais jamais égalée !」
真似たものはよくあるけど、(本物は)まったく違う!(kiko訳)

とサイトに書いてありました。こだわりとプライドが垣間見えますね〜
ちなみに、日本語版では「イミテーションは多くても、 オリジナルに勝るものは 今だかつてありません!」と訳されてました。

現在のオーナー、フランソワ・プラリュについて紹介します。

実は、彼は単なる2代目ではありません。
フランスのリヨンでも指折りのショコラティエ「ベルナション」で研修したあと、独立し自分の店を構えました。
自身が厳選したカカオ豆を焙煎しチョコレートを作る職人メートルショコラティエとして、とても有名な方なんです。
グランクリュと言われる最高の産地のカカオを使い製造されたチョコレートは究極のチョコレートです。

こわたしの地元のお菓子です。
パリやリヨンにもいくつか店舗がありますので、フランスにお越しの際は是非味わってみてくださいね。

よろしかったら「スキ」や「フォロー」お願いいたします⭐︎
励みになります☺️#

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,239件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは今後の活動のために使わせていただきます。