見出し画像

コトバはYESだけど、ココロはNO

「口が勝手にYESと言っていても本心は実はNOだった。」

日常の中で多々このような状況って多くあるのではないだろうか?
特に、「人から嫌われたくない」と思う人や「責任を持ってやりとげなければならない」という責任感が強い人は特にそう思うのではないだろうか。

何か頼まれごとをしたときに、皆さんは自分自身の本心を無視して、
嫌だと本当に思っていることでも「YES」と言ってしまっておりませんか?
まわりの目があるから・・・とか
みんながやるから・・・とか

そんな同調をしてしまい、本心を無視してしまってはいないだろうか。
もちろん逆も然り、「NO」と口では言っているけど本心は「YES」と・・・

このような状態に陥ったときに大事なのは
やはり本心に従うことが重要です。
思考と行動に不一致状態がある中で、行動と真逆の思考があるのであれば
最終的には思考に引っ張られてマイナスな状況が訪れる可能性の方が多い。

表面的には、「あの人はやる気あっていい!」と思われるかとは思われますが、本心というぐらいなので、本当の心が行動に抑制をかけます。
そうなるぐらいなら最初から本心に従っておけば、変に遠回りをせずに済むでしょう。綻びが出るぐらいなら、最初から無理はしなくていいと僕は思います。

結局本心を無視することの何が悪いかって
自分に嘘をつき続けてしまうということになるんですよね。
アイデンティティがどんどん欠如していってしまうと思うのです。
誰かがあっての自分という、他人ありきの自分にどんどんなってしまう。

自分が何をしたいのか、自分はどういうことを実現したいのか
自分主体の思考から、物事ってどんどん発展していくと思うのです。

そのためにも大事なのは、まず自分には嘘をつかないということ
本当の心に従うこと。そこで自分の本心と逆のものが現れた場合は
自分の軸を貫いた上ではっきりと拒絶をしましょう。

そうすることで物事の精査がしっかり行われるので、
自分好みの環境が出来上がっていくことでしょう。
自分でしっかり立つ。そのためにも本心に従い是非行動をして行ってみましょう。


✂ -----------------------------------

本日も僕のnoteに足を運んでくれてありがとう!
最近は綺麗な島に移住して、
のらりくらりと占いをしたい占い師きっくん(@kikujiro_moji2)でした!
是非、島移住のおすすめ情報あったら教えてください!

さて今回の記事が良かった!共感できた!と感じてくれた方!
是非”スキ”や”フォロー”をいただけると嬉しいです!
コメントもお気軽にしてください^^

それではまた明日お会いしましょう!

【このクリエイターの人気記事】
下記の【プロフィール】にも足を運んでいただけると嬉しいです!

#日常 #毎日note #note #スキしてみて #note毎日更新 #スキ #楽しい #生き方 #思考 #本心  

画像1


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート費用は、鑑定の学習に使わせていただきます。より多くの人の背中を押せるように自身の学びを絶やすことなく活動させていただきます。是非よろしくお願いいたします。