見出し画像

良いも悪いも、、自分の在り方

みなさんこんにちは🤗
いかがお過ごしでしょうか??

今回は新学期ということもあり
息子くんの制服の裾直し中の私。
裁縫をすると思い出しちゃう苦い思い出😿
それもこれも引き寄せだったなぁと感じたことを綴ります。


暗黒期のわたし

某ファッションショップにパート勤務していた頃のわたしです。
当時は子供も小さかったので幼稚園の延長保育などを利用して育児と仕事を両立していました。

長い時間働けたわけでもなくお給料は気持ち程度💵
おまけにショップ店員ってお洋服を買い続けなくてはいけないのです💦

お洋服は好きですが、自分ばかりオシャレをするのも引けて、
ドン底なわたしは
こんな低っくい感情の状態でした。

[自分のために服を買ってる私は悪者だ👹]

そう。
自分責めの日々だったのです。

そして、心に余裕のない私は、
子供にも当たり散らしていました😢

寝顔に謝り、
反省の日々、
眠れずダラダラ夜更かし、
化粧を落とさず寝落ち。

肌は荒れるし、
また罪悪感😱

自分を苦しめていたのはじぶんでしたね。。。。。

できないからスタートするから、そりゃできん

某ショップでは、ある程度キャリアを積むと次にお裾上げの練習をします。

もう、ドン底の私は
同期がどんどん先に練習に取り組むので取り残された気分でした。
けっこう焦っていました。

だって。
[自分責め全盛期、、👹]
でしたもん。
時が流れ、私にもお裾分けの練習順番が回ってきました。

教えてもらっても
『はぁぁ💦できるかなぁ。』
『業務用ミシン怖っ』
『このために練習時間もらってる、やらなきゃ』
な状態で、一向に上達しませんでした。

おまけに独り立ちすると実際にお客様のズボンの裾上げを担当します。

しかもお待たせ時間は10分から15分❗️
その間に
測り、カット✂️、曲げ、二本縫い
をして、最後にアイロンで形をつけて終了です。

こんな焦りの状態で、不安しかありませんでした。


お客様の担当になってからは
同僚に『何分かかってるの?』と言われたり。

ストレスが消化できず、、、
やはり今宵も子供に当たる、、、

なんて日が続きました。


振り返ると

今振り返っても二度と戻りたくない自分の状態です。

ホントに自分が整ってなかったと感じます。

少しでも自分が自分に

【いやぁ、いつももう充分頑張ってるよ】
【ムリしてそこに居なくていいんじゃない】
【そんな言い方しないで欲しいって言えたらよかったね。いつも我慢してたね。】

こんな言葉達を言ってあげれていたら救われたかもしれません。

きっと
いい人なんだけど、、扱いづらい

な存在だったかなと。。。

やっぱ、引き寄せなんだな🌱

このように
当時の私は悪い思いで過ごしていて
悪いことを引き寄せていました。

今は
小さな感謝を見つけたりと
充実感を感じて生活しています。
なので、周りに嫌みを言ってくる同僚もいません。
良い状態を引き寄せています。


なので、
自分のご機嫌は
じふのために
取っていこう🤗

ってことですね。

みなさんも
もう自分は充分やってる✨

ってご自分を
褒めてみてはいかがでしょうか。

出来てなくても
そんな自分も大丈夫🙆‍♀️

大丈夫🙆‍♀️

を増やしていきたいですね💕

今日はここまで
いつもありがとうございます♪
またねーーー👋

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,734件

#この経験に学べ

53,690件

#仕事について話そう

110,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?