クリスマスへのカウントダウン

画像1 今日は運動がてら、少し離れたところにあるスーパーに歩いて行ってきた。当たり前ながら、店内はすっかりクリスマスモードで華やかだった。
画像2 ブラジルのポルトガル語では、Santa Claus はPapai Noel(パパイノエウ)という。奥さんのMrs.ClausはMamãe Noel (ママイノエウ)。
画像3 カトリックの国であるブラジルでは、クリスマスツリーやSanta Clausの人形の他に、イエスキリストの降誕の場面の模型を飾る習慣がある。この模型をPresépio (プレゼピオ)という。
画像4 家の飾りも準備万全。座っているサンタさんはチリに住む幼馴染みから。後方のサンタさんは、幼い頃ポルトガル語習得に苦労した子供たちの家庭教師から。雪だるまがくるくる回るオルゴールはお気に入り。そりに乗るスヌーピーサンタは、家に来てすぐツリーから落下、首がもげた。今はお客様用のトイレの棚の上が定位置に。スケート靴をそりにするサンタさんは、ツリーの一番良い位置に下げるのがお決まり。それぞれに思い入れがあり、眺めているだけで心が癒される。noteに登録して5年余り。クリスマス期間限定で、初めてプロフ写真を変更した!
画像5 今日の買い物ついでにお持ち帰りしたのはこの子。夏のクリスマスには暑苦しくて気の毒。毎年少しずつ増える、ツリー用のクリスマスオーナメント。
画像6 スーパーからの帰り道に空を見上げた時、刷毛でスッと描いたような雲が美しいなと思った。右上に写っている半分になった月は、家までずっと私を先導してくれた。今日の最高気温は31℃。でも、家の中はACを稼働させなくとも冷んやりとしてして涼しい。本格的な夏はまだまだこれからか。
画像7 サンパウロのイマソラ。昼間私を先導してくれた月が美しく光り輝いている。今日も良い1日だったことに感謝☆

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?