見出し画像

「アイスム」にビーツのカレーの記事が掲載されました

 以前お知らせしましたように、アイスム/noteのお題企画、「うちのカレーwithアイスム」で受賞した私の記事が、本日(2月17日)にメディア「アイスム」に掲載されました。

 たくさんの料理家の方々がご活躍されているメディアとのことで、素人の私に果たしてこんな大役が務まるものか⁉︎と受賞が発表されて以来ドキドキしながら過ごした数ヶ月でした。

 でも心配は全く無用でした。noteのフードチームの皆様、アイスムの編集部の皆様、記事の校正のご担当のライターさんとのやりとりで、記事のお化粧直しを果たして。やっとこの日を迎えることができて感無量です。大変お世話になり、ありがとうございました。

 この受賞のお陰で、より多くの方のお目に触れた記事でした。中でも嬉しかったのは、小学2年生の女の子のnoterさんが私の記事を読んで、ビーツのカレーに興味を持ってくれたこと。お父さんと一緒にビーツ入りのカレーを作られて、その記事を書かれていました。料理工程もとても丁寧で、文章もお上手です。ただただ驚きました!

 キラホシ⭐️レイラちゃん、記事のご紹介をありがとう。

 ビーツのカレーについては、そのご本家の大江千里さんも数日前に記事を載せられていて何とタイムリー。ビーツとゴボウをすりおろしてキノコと一緒に煮込んだカレー。こちらの赤カレーもとても美味しそうでした。千里さんの投稿からは、日々の献立のヒントをいただいています。

 ビーツは日本ではまだ馴染みが薄く入手が困難な上、その色のインパクトから見かけてもどう扱ったら良いものか迷う食材かもしれません。でも、カレーは本当におすすめです。生ビーツなら申し分ないですが、水煮の缶詰め、真空パックを見つけたら一度ぜひお試しください!

 尚、私のビーツ道はこの先も当分続きそうです♡

最近試して美味しかったコールスローと、昨日焼いたケーキ第5弾!

 以上、ささやかなお知らせでした。いつもご訪問をありがとうございます。感謝の気持ちを込めて。

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,326件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?