見出し画像

筋トレの継続に重要なポイント3選

こんにちは、イギーです。
新しい季節になり何か始めてみようかなと思う事が多々あります。
私の場合はnoteの投稿ですが
ジムでトレーニングを始めたい方もおられるのではないでしょうか。

何事も始めることは簡単ですが、
続けることはとても難しいですよね。
習慣化されるまでの期間は人によって違いますが
平均で66日かかるそうです。大体3ヶ月です。

何もしないよりは三日坊主の方が圧倒的に素晴らしいですが、
どうせなら続けたいですよね。

今日は私の経験上の感覚ですが、
トレーニングを続けるために必要な事を
3つに絞ってお伝えしたいと思います。


1 目標を立てる

まずは目標を立てましょう。
あまり大きすぎる目標は途中でやる気が落ちてしまうので
遠くないうちにクリアできそうで具体的な目標が良いと思います。
例えば
 1ヶ月以内に1kg痩せる。
 ベンチプレスのMAX重量を10kg増やす。
 ウエストを1cm縮める。など
成功体験を積み上げていけばモチベーションとなり続けやすくなります。


2 トレーニングのメニュー・スケジュールは現実的か

始めたばかりで週に5〜6回行くと決めても
体力的にキツ過ぎてなかなか続きません。
トレーニングメニューについても
多すぎるメニューや、全て順番通りにしないといけないといった
思いがあると途中でバテてしまいます。

完璧主義にならず、
体がだるい日は軽めのメニューで終わったり
マシンが空かないときは別メニューをしてみたりと
臨機応変にいきましょう。


3 自宅から通いやすい場所か

ものすごくオシャレで設備が整っているジムでも
自宅や職場から遠かったり、車での出入りがし辛い(めんどくさい)場所など、いざ行こうという時にハードルが高いとやる気が落ちてしまいます。
いつでも気兼ねなく行ける場所にあるジムが最高ですね。

しかし、田舎には近くにジムがないことの方が多いので、そこは我慢が必要です。どうしても通い辛いようなら、自宅トレーニングを、もしくはジムの近くに引っ越す事をお勧めします。

私自身、鳥取という田舎の更に山の中に住んでいました。
自宅からも職場からも車で30分かかるジムに通っていましたが
どうしてもやる気が出ずに週に1回通えれば良い方でした。

週に1回だと前回の筋肥大がリセットされてしまい重量が全然伸びず、
モチベーションは上がりませんでした。

一念発起しジムから車で5分の所に引っ越したところ
頻回に通うようになり重量も上がってきました。
今では週4、5回通っています。
私にとっては通いやすさが一番重要なポイントだったかもしれません。

以上のことを意識し、継続的な努力を続けることが筋トレを継続するために必要だと思います。
どんどん続けてムキムキになりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?