マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

45
私が出会った「何度も読みたい!」noteを集めました。
運営しているクリエイター

#PR

いったい何が「ドルチェ&ガッバーナの香水のせい」なんだ

いったい何が「ドルチェ&ガッバーナの香水のせい」なんだ

つい先日、ふいに

「ドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ~~~」

っていうワンフレーズを耳にしたんですけど、

という疑問が私の頭を離れなくなってしまいました。

この曲、どうやら瑛人さんというアーティストが歌う「香水」という曲で、TikTokで人気に火が付き、現在とても話題となっているようです。

ドルチェ&ガッバーナの香水のせいで巻き起こることとは、いったい・・・!?

居ても立っても

もっとみる
「 #うちで踊ろう 」に全力を尽くすため、自宅でロックフェスを開催しました

「 #うちで踊ろう 」に全力を尽くすため、自宅でロックフェスを開催しました

『緊急事態宣言』という「関白宣言の6億倍くらいヤバい宣言」により政府から外出自粛が要請され、緊張感が高まる昨今。

この状況、一言で表すと・・・・・・

新型のあの野郎、ぽっと出のくせに許せねえ。私が少年マンガの主人公だったらぶっ飛ばしに行っているところですが、私はExcelのVlookup関数が少し早く打てることしか取り柄のないただのOLなのでそんなことはできません。

ひとり悲しみに暮れていた

もっとみる
“母は強し”の裏側は  #今日もLINEからつながる

“母は強し”の裏側は  #今日もLINEからつながる

「女は弱し、されど母は強し」というのは、『レ・ミゼラブル』を書いたヴィクトル・ユーゴーの言葉である。

“母は強し”。

恥ずかしながら、友人や姉など身の回りの「母ではない人」が「母になっていく過程」を目の当たりにするまでは、この言葉になんの違和感もなかった。母、イコール強い。それは1+1=2くらいの常識であるような、言うまでもない当たり前の事柄であるような、そんな気分だったように思う。

けれど

もっとみる
かわいくなりたい理由は壮大

かわいくなりたい理由は壮大

「美容院に行くとき、君はいつも楽しそうだね」と夫は言う。
あたりまえだ。わたしは、こう願いながら美容院に行くのだから。

「生まれ変わりに行く。わたしの世界を変えるんだ」。



日々に溢れる“生まれ変わる瞬間”に、これまで何百回と救われてきた。宇宙が生まれてから今の今まで、時間は一本の川の流れのように絶え間なくぬるぬると進んでいるはずだが、不思議なことに人間にだけは“区切り”がある。年末年始、

もっとみる